8月は大活躍だったエアコンですが、
そろそろお役目も終盤。
時期が過ぎたら待っているのはそう、、、お掃除ですね(^^;)
エアコンを使っているとふとたまに
「あれ?なんか臭う・・・」と思ったことはありませんか?
そう。それは『カビ』なんです。
実際にフィルターを開けてみるとわかるのですが、
今夏使っただけでも結構びっしり・・・
このカビから出る空気を吸っていたのか、と思うと
ゾッとしてしまいますが、良くないのはこれを放置しておくこと!!
秋のはじまりに
エアコンもきれいに掃除してしまいましょう!( ^0^*)
ルーバーの扱いは優しく丁寧に
エアコンのカビ臭さの原因は『ルーバー』にあります。
空気の出入りによる結露でホコリが固まり、
それがやがてカビになってしまうからです。
ですがルーバーは手が届きにくい場所にあるので
なかなかお掃除するのも億劫になってしまう箇所です。
ではそんなルーバーは
どのようにお掃除すればいいのでしょうか??
まず、エアコンのお掃除をする際は必ず
電源コードを抜いてから行うようにしましょう。
万が一の感電や漏電を防ぐためです。
次に、ルーバーを開く際は丁寧にやさしく動かしてください。
無理に動かしてしまうと壊れて開閉がうまく作動しなくなってしまうので注意です!
電源を付けたときに真っ先に動くルーバーの奥で
左右に動いているのもルーバーです。
ここがとてもホコリやカビがたまりやすいので
そんな時に便利なのが『歯ブラシ』です^^
手の届きにくい細かな場所で楽に掃除できますよ☆
カビ掃除は布が主役!
エアコン掃除と聞くと、
部品を取り外してゴシゴシと力を入れて洗わなきゃ・・・と思っていませんか??
たしかにフィルターなどの内部を掃除する際は
一度部品を外して掃除する必要がありますが、
ルーバーの場合は違うんです!
ではそのやり方とは??
まず準備するものは、
- 中性洗剤
- 使い古した布や雑巾
- 使い古した歯ブラシ
- 脚立
です。
まずルーバーの掃除であればわざわざ部品を取り外す必要はなく
直接開いて掃除することが可能です( ^^*)
なので、脚立などがあると便利でしょう!
次に、中性洗剤を薄めた液をタオルにつけてよく絞り、
ルーバー内部のホコリを拭き取ります。
この時、ルーバーの細かな場所は
同じく中性洗剤をつけた歯ブラシでこするとよく落ちます。
細い隙間などは、
布に定規などを巻いて掃除するときれいになります☆
最後は洗剤が残らないように水拭き→空拭きし
送風運転を30分もさせたら完了です!( ^^ )
大切なことは、
このお掃除方法の主役は『布』ということです!
フィルターのように目の細かい部分であれば
歯ブラシなどが便利ですが、
ルーバーは布でやさしく拭き取ることが重要です。
あまりゴシゴシとやってしまうと
前述したようにルーバーの開閉に支障が出てしまいます。
歯ブラシや定規を使う際も
無理やりせず、適度に行うようにてくださいね^^
まとめ
夏の終わり、エアコンの掃除をするなら今がチャンスです!
冬になると汚れも固まってしまうので、
暑さが和らぐこの時期がお掃除にはもってこいです!( ^^*)
エアコンの風は必ずルーバーを通ってきます。
この部分が汚れていると、冬に暖房を使うのも嫌な気持ちになりませんか?><
まずはルーバーだけでもお掃除してみると
エアコンの効き具合がグンと変わります!
ぜひチャレンジしてみてくださいね^^*
コメント