Play-to-earn【SGEM City】はまだ始めても間に合う?NFTゲーム紹介

Play-to-earn【SGEM City】はまだ始めても間に合う? ゲーム

アジアのゲーム市場で実績のある堀江琳氏がCEOを務めるSGEMは、ゲームに投入したものが全て資産となる世界を構築しています。そのため、SGEM社から発売された『SGEM City』は、日本人にも遊びやすいNFTゲームとなっています。パソコンやスマートフォンで簡単に仮想通貨を稼ぐことができるため、日本でも人気を集めています。

前回のアップデートで、SGEMの最低投資額が50%OFFになり、ゲームを始めるハードルが下がりました。

スポンサーリンク

【SGEM City】ってどんなゲームなの?

“SGEM City “は、仮想通貨イーサリアム(ETH)に対応し、日本語に対応したNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)です。

仮想空間「SGEMVERSE」において、「育成+カード+戦略」を組み合わせたPlay-to-earn 2.0モデルを導入した初のゲームです。ゲームシステムは、かわいいNFTのヒーローキャラクター「バボ」を育て、バトル、冒険、ブリードを行います。ただし、本作の主な要素は「バボ」+「カード」+「建物」です。

スポンサーリンク

SGEM Cityで稼ぐにはどうすればいいの?

SGEM Cityで稼ぐには、バボを3体以上購入し、クエストをクリアしたり、バトルに勝利したりしてAAトークンを入手します。入手したAAトークンでバボを繁殖させてマーケットで売ることによってトークン を増やしていきます。

また、里親貸与システム(スカラーシップ)を利用して新規ユーザーにバボを貸与することでも、ゲーム内トークンを獲得することができます。この里親貸与システムを使ってバボを借りて、ゲームを無料で始めることができます。貸す方はもちろん、手数料を取りますが、両者Win-Winの関係です! !

【SGEM City】の始め方(スカラーシップを利用しない方向け)

NFTゲームを始めるには、仮想通貨取引所のアカウントを作る必要があり、「面倒臭い」と思われる方もいらっしゃるかと思います。そこで、「SGEMシティ」を始めるための手順を説明します。

1. 暗号通貨取引口座の開設!

選択した仮想通貨取引所の公式サイトにアクセスし、新規にアカウントを作成して口座を開設してください。その際、本人確認書類として運転免許証やマイナンバーカードが必要になりますので、準備しておきましょう。その後、最短1日で口座開設メールが届くので、事前に口座開設しておこう。

* ※すでに仮想通貨取引口座をお持ちの方は、次のステップへ進んでください

2. 日本円を入金し、SGEMに送るイーサリアム(ETH)を購入する!

口座開設後、SGEMに送るイーサリアム(ETH)を購入しましょう! まず、仮想通貨取引口座に日本円を入金し、SGEM用のイーサリアムを購入します。最低でも0.1ETH以上でないと入金できないので、手数料や日によって金額が変わることを考えると、少し多めに用意しておくと良いでしょう。

3. SGEMの公式サイトでアカウントを作成する

SGEM公式サイトのトップページにある「ゲーム開始」をクリックし、次の画面で「新規登録」をクリックします。メールアドレスとパスワードを入力後、「認証コードを取得する」をクリックします。メール本文に認証コードが記載されているので、新規登録画面で認証コードを入力し、「新規登録」をクリックする。次の画面でユーザー名を決め、確認し、アバターを選択すると、ゲームアカウントの新規作成が完了します。

4. 取引口座からETHをSGEMゲームウォレットに送金し、wETHに変換する。

SGEMのゲームウォレットにイーサリアムを送金する際には送金手数料がかかります。送金後、SGEMのゲーム内で「ETH残高更新」を押すと、受け取ったイーサリアムが反映されます。ゲーム内のイーサリアムの価値は、1ETH=1wETHです。暗号通貨取引所での手順は以下の通りです。

  1. 取引口座 → イーサリアム → 送金 → 送金先追加
  2. SGEMウォレットアドレスを入力(QRコードでもOK)
  3. 送金先を追加し、送金額を入力し、”Send ETH “をクリックする。

ETHが反映されたことを確認するため、「SGEM City」ゲーム内の “Update ETH balance “をクリックします。4.最後に、ゲーム内で使用できるWETHに変換するため、変換タブをクリックし、変換したいETHの量を入力し、”変換 “をクリックします

5. バボNFTを3つ以上入手する

NFT「バボ」の購入に必要なWETHを用意したら、「SGEMシティ」内の「マーケット」でバボを3体以上購入し、チュートリアルに従ってバトルの仕方、カードを使ったデッキの作り方、建築に関する基礎知識を学んでゲームを楽しもう!

SGEMシティ』の始め方(スカラーシップをご利用の方対象)

初心者の方は、NFTゲーム「SGEMシティ」を無料で始めてバボを入手できる里親貸し出しシステムの利用をおすすめします。バボを借りるには、「SGEMシティ」内の「トレーニングセンター」をクリックし、表示されたバボ(3体1セット)の中から借りたいバボの種類を選びます。貸出中」と書いてあるものは借りられないので、注意して選んでクリックしよう 借用確認が完了するとチュートリアルが始まり、あとはゲームを楽しむだけです。利用規約などもありますので、きちんと読んでから始めましょう!

まとめ

“SGEMシティ “は、毎日たった2時間で月10万円を稼ぐことができる、今話題のNFTゲームです! また、前回のアップデートで最低換金価格が0.2ETHから0.1ETHになり、よりSGEMシティが始めやすくなりました。稼ぎやすさ」と「遊びやすさ」が特徴のブロックチェーンゲーム「SGEM City」を気軽に試してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました