「東京クラシックキャンプ」は、都心から車でわずか1時間と気軽に行ける距離にある、日本初の会員制のグランピング施設です。
最近色々な雑誌やテレビに取り上げられているので、目にしたことのある方も多いはず!
そこで、実際に利用した方の口コミやブログ記事をリサーチしてみましたのでご紹介しますね。
HPを見ると、まだオープン間もない事もあってとっても綺麗でインテリアもオシャレですよ~!
きっと泊まってみたくなっちゃうはず♪
東京クラシックキャンプの口コミ(ブログ記事より)
実際に東京クラシックキャンプに行かれた人のブログ記事から口コミを集めました!
悪い口コミは今の所全く見当たりません!とにかく素敵な施設だという声ばかり♪
・複数人で泊まれるキャビンと、少人数でも滞在できるテントがあり、今回はキャビンを利用させて頂きました。
食べ物も「BBQ」、「薬膳鍋」、「ダッチオーブン」などからオプションで選べるので、特別なキャンプ道具を用意する必要なく、本当に体一つで楽しめます。
キャビンはテーブル、椅子、ベッドはもちろん、洗い場や冷蔵庫、バスタブやシャワールーム、お手洗いまで全て完備。
テントの方にもシャワールームとお手洗いが完備だそう。
このベッドが思っていたよりも広くて、人が2人寝れてしまいそうなくらいの広さです。
体の大きい男性でも心配なく利用できますよ^^
野菜やお肉は全て準備してくれていて、キャビンに併設してあるテラスでBBQが出来るのが有難い。
わざわざキャンプ場まで歩くことなく手軽にBBQが開始できますよ!
View this post on Instagram
夜ご飯の食材がおしゃれで まさにグラマラスなキャンプ グランピング❤️ . #東京クラシックキャンプ #東京クラシッククラブ #dinner #bbq #グランピング #キャンプ #summer #
・冷蔵庫には、冷えたシャンパン、ビール、ソフトドリンク。
あとは翌日の朝食用の食材も入っていて、調味料も1回の滞在に使い切れるくらいの量の塩コショウ、マヨネーズやケチャップまで揃っているので、本当に手ぶらで行って大丈夫でした。
BBQをやる時って、このちょっとしたものをうっかり忘れてしまったりするので、とっても有難かったです!
View this post on Instagram
・2ヘクタールの森の中にキャビンが5棟、テントが6張という超ゆったりスペースなので、お隣を気にすることなくキャンプが楽しめました。
食事は地元の食材をふんだんに用意してくれるので、ここはグランピングの良さを味わった方が良いかなと。
近隣農家から仕入れた新鮮野菜、千葉の名産品である落花生を使ったドレッシンングをかけていただくサラダなどもありますよ~!
施設内では乗馬やヨガなども楽しめ、プール、キッズパーク、カフェ&バーまで併設されているので、子供連れでも思い切り楽しめますよ^^
東京クラシックキャンプの入会金・年会費料金
東京クラシックキャンプは誰でも宿泊できるわけでは無く、入会金・年会費が必要になります。
(会員限定施設ですからね。。)
どのくらいの値段なのかというと…
現在会員募集は、
・第一次募集(〜年内12月末迄) :入会金10万円/年会費5万円 =300名。
・第二次募集(2019年1月〜2月末):入会金15万円/年会費5万円 =100名。
・第三次募集(2019年3月〜4月末):入会金20万円/年会費5万円 =100名。
を予定しています。(入会金) 100,000円(税別)
(年会費) 50,000円(税別)
ハイ、一般人の私にとっては結構お高いです(;´∀`)
でも、現在、入会金と年会費が不要の体験宿泊キャンペーン(1人1回限り)を実施中!
なので、本来かかる上記の料金は払わずに純粋に宿泊料金だけで利用する事が可能なんです♪
本来は2018年の6月までの実施予定だったそうですが、好評のため延長されているとの事で、今現在(2018年10月末)の時点ではまだ予約が可能でしたよ~^^
宿泊料金は宿泊する施設の種類によって基本料金が18000円~80000円(※一例です。)と幅広かったですが、手の届かない価格ではないっ(´・ω・`)!!
食事ありのプランにすると、一人当たり2食付きで8000円増し。
3歳以下の子供は無料となっています。
金曜日、土曜日の予約はやや取りにくそうでした。
ぜひ行ってみたい♪という方は公式HPから空き状況を確認してみて下さいね♪
東京クラシックキャンプのアクセス等、基本情報
住所:千葉県千葉市若葉区和泉町365
電話番号:043-488-6211
アクセス:JR外房線誉田駅より車で約8分
タイプ:テント、キャビン
日帰り利用:○
サイト数:キャビン5棟、グランピングテント6張
チェックイン・アウト:チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00
定休日:木曜日
その他の施設:キャンプファイア、ネイチャーヨガ、乗馬レッスン、プール、ゴルフ(ゴルフ会員同伴必要)、野菜収穫
ペット連込み:可(一部の施設でケージ利用が必要)
おわりに
インスタの写真からもオシャレなグランピング場だというのが伝わってきますよね♪
犬、ペットの同伴もOKなので、千葉県在住の愛犬のいる我が家は行きたくて行きたくて仕方ありませんっ(*´ω`*)
キャンプは材料を揃えるのが面倒、後片付けも面倒…というイメージがありますけど、グランピングはそれらとは無縁ですから、女性だけで気軽に泊まりにいくのも楽しいかもしれませんね^^b
会員以外が泊まれる期間はいつ終了してしまうか分からないので、行ってみたい!という方はお早目のご予約をオススメします!
コメント