アパリュージョン2018に行ってきた口コミ!宿泊、駐車場、雨の日は?

イルミネーション

アパリゾート上越妙高で行われるイルミネーション、アパリュージョン。

日帰りで車で出かけてきました^^

様々なイルミネーションで楽しませてくれましたよ♪

そこで実際に行ってきたアパリュージョンの口コミ、宿泊、前売り券についてご紹介します!

スポンサーリンク

アパリュージョンのチケット・前売り券情報

当日券→大人1500円、小学生1000円

前売り券(特典付き)→大人1400円、小学生900円

※ 雨天時も営業します。荒天時などは営業内容を変更または途中休止する場合があります。

【前売り券について】

◆販売期間

平成30年5月16日(水)~11月14日(木)

◆お買い求め先

*アパホテルフロント(首都圏・新潟・北陸・東海地区限定)

*妙高市観光協会、道の駅あらい(くびき野情報館)、妙高市ハイヤー協会、上越妙高駅観光案内所

*ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス

※ ご利用前日までの購入が必要です。

◆前売り特典

入場ゲートまたは、スターライトテラス内売店(ベガ☆アルタイル)にて前売券を提示すると、会場内の飲食・売店の50円割引券3枚(150円分)を貰えます。

※500円(税込)購入毎に1枚使用可

スポンサーリンク

アパリュージョンの雨の日の開催は?

雨の日でも開催しています。

ただ、屋根がないので、歩きやすい靴と雨具は必須です。

※雷や強風の時は中止する場合もアリ。

アパリュージョンのライトアップ期間

6月20日~8月31日 18:00~23:00 (最終入場22:00)

9月1日~11月15日 17:00~22:00(最終入場21:00)

住所・駐車場

新潟県妙高市桶海1090 アパリゾート上越妙高

駐車場あり、無料。

1200台分あるので停められないことはそうそう無いとは思いますが、

週末などはやや混みあうので、徒歩約15分の第三駐車場に案内されることもあるので注意!

アパリュージョンに行く際おすすめの宿泊先

イルミネーション内にアパリゾート上越妙高があります。

日本百名山を望む雄大なリゾートゾーン。

アパリュージョン入場券が付いた様々な宿泊プランがあるので、イルミネーションを見て歩き疲れてもすぐに休める上越妙高に宿泊するのが一番オススメです。

イルミネーションチケット付きのプランもあり、アパホテルが運営しているので料金もリーズナブルですよ^^

→上越妙高<楽天トラベル>のイルミネーションチケット付きお得な宿泊プランをチェック!

アパリュージョン アクセス

◆車での行き方

*長岡方面からの方は上信越自動車道「妙高高原I.C」から
国道18号線で18km(約25分~)

*北陸方面からの方は上信越自動車道「中郷I.C」から
国道18号線で14km(約20分~)

※国道18号線・関山交差点を右折後、約15分

◆電車での行き方

*東京方面・北陸方面からの方は北陸新幹線→JR「上越妙高」駅下車

*名古屋方面からの方は中央本線→JR「長野」駅→北陸新幹線→JR「上越妙高」駅下車

*在来線からの方はえちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン)「関山」駅下車

◆バスでの行き方

*日帰りの方

アパリュージョンライナー

アパリュージョン開催期間中の土・日・祝日お盆期間(8/13、8/14、8/15)運行無料運行

お迎え 関山駅 18:50発→アパリゾート上越妙高 19:05着

お帰り アパリゾート上越妙高 20:50発→関山駅 21:05着

※道路状況等により運行スケジュールの変更または遅延する場合があります。

※満席時はピストン運行となり、30分以上の待ち時間が生じる場合があります。

※運行内容は急遽変更する場合があります。

*宿泊者・ゴルフ利用者送迎バス

定時運行※宿泊1日前までの予約制

「上越妙高」駅⇔ホテル(約45分〜)

「関山」駅⇔ホテル(約15分〜)

「妙高高原」駅⇔ホテル(約25分)

アパリュージョンへ行く時にオススメの服装

会場内は坂道(一部芝・土)となりますので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

夜は足元が暗いところもあるので女性はヒールは避けた方が良いでしょう。

男性も革靴は汚れる可能性があるので、ベストなのはスニーカーです。

場内周遊の目安は徒歩で約90分、約1.7kmあります。

アパリュージョン 打ち上げ花火日程(※2018年の情報)

6月→20日・21日・22日・23日・30日

7月→7日・14日・15日・16日・21日・28日

8月→4日・11日・12日・13日・14日・15日・18日・25日

9月→1日・8日・15日・16日・22日・23日・29日

10月→6日・7日・13日・20日・27日

11月→3日・10日

※約1分30秒間/約90発

※20時00分打上予定

オススメの告白場所

恋人の聖地というハートのイルミネーションがあります。

叶えたい願いを心で三回念じながら鐘を鳴らし、星に願いを届けましょう。

イルミネーションを望みながら手軽に飲食を楽しめるテラスもあるのでそこでのんびりするのもオススメです。

アパリュージョンの魅力

7つのエリアに分かれていてそれぞれ楽しむことが出来ます。

1つ目は夏から秋の星座をイルミネーションによって表現しているエリア。

2つ目はナイトサファリを氷結しているエリア。「隠れ動物」を探してみましょう。

3つ目は神秘的なオーロラのエリア。5分間のショーになります。

4つ目は雰囲気が一変する戦国エリア。

5つ目は巨大フォトスポットのエリア。レインボーロード(虹の道)と世界最大の巨大な光オブジェを写真に撮って見ましょう。

6つ目はウォータープロジェクションマッピングのエリア。

7つ目は宇宙空間のエリア。

各演出にはオリジナルサウンド付です。

実際にアパリュージョンに行ってみた口コミ

大きなイルミネーションコースですが、それぞれ色んなものが見れて満足しました。

結構坂になっていますが、歩きやすいようにそれなりに整備されていて、小さいお子さんを連れている方もいました。

時期によっては山なので寒いです。防寒をしっかりして行くといいと思います。

山の上には写真を撮るスペースがあり、イルミネーション全体と一緒にスタッフの方が撮ってくれます。

私は日帰りの車で行きましたが、小さいお子さんがいる方はホテルも近いので泊まるのもいいと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました