甲子園駅の住みやすさ、治安は?子育てファミリーにおすすめ!

住みやすさ・治安

筆者は治阪神甲子園駅周辺に住んでいます。

お店が駅前にたくさんあるので便利で住みやすいですよ^^

甲子園駅のすぐ近くに甲子園警察署もありますし、特に治安が悪いと思ったことはありません。

街灯が多く設置されているので、夜道もよほど裏道に行かない限りは真っ暗という事もないです。

家族で住むのにもオススメな街ですよ。

早速ご紹介していきます。

スポンサーリンク

甲子園駅周辺の買い物事情

梅田まで電車で20分、神戸まで電車で25分とどちらに行くにも便利な町、甲子園です。

駅を出てすぐ目の前にはショッピングモールがあります。

最近リニューアルオープンしたばかりなのでもちろんきれいで、ファミリー向けのお店がたくさん入っています

ペットショップから服屋さんに飲食店、ホームセンター、ドラッグストア、そしてスーパーまで入っています。

仕事やお出かけの帰りにちょこっと寄って買い物するのにとても便利です。

車で遠出しなくても、駅前で何でもそろってしまうのがうれしい限りです。

スポンサーリンク

タイガース好きにはたまらない!

そして何といっても知らない人はいないであろう甲子園球場は、駅を降りたらすぐにあります。

野球好きでない方でも、今日の野球の結果が気になること間違いなしです。

もちろん周辺にはタイガース好きの方にはたまらない居酒屋さんや定食屋さんが多くあります。

タイガース好きの方もそうでない方も、一度訪れると意外と楽しめちゃうのが魅力です。

甲子園駅周辺の子育て情報

ファミリーにうれしい事、それは駅から歩いて5分ほどのところにららぽーと甲子園があります。

こんなに近くにショッピングモールが2つもあっていいのか!と思ってしまうくらいとっても便利です。

ららぽーと甲子園にはイトーヨーカ堂が入っています。

子供服から年配の方向けの洋服も置いてあって、1日中ショッピングが楽しめます。

そして何といってもキッザニア甲子園があるのがお子さんのいる方には一番の魅力ではないでしょうか。

関西にはここしかキッザニアはないので、ぜひ甲子園にお越しの際はお子様と一緒に楽しんでいただきたいです。

ここまでお買い物に便利な事ばかりでしたが、甲子園の魅力はほかにもあります。

お子さんをお持ちの方は駅から徒歩5分の所に図書館があります。

公園もたくさんあり、幼稚園や小学校もあって子供が安心してくらせる町でもあります。

駅も新しくなり、エレベーターももちろんあって小さなお子さんを連れたパパ・ママにとってとても便利になりました。

甲子園駅周辺の交通事情

2つもショッピングモールが近くにあって、しかも甲子園球場があるということは交通状況はどうなの?

と思われるかもしれませんが、意外と休日も混んでいるな~と思うことはありません。

ただ高校野球の時に観光バスが増えることは間違いありませんが。

月極の駐車料金も1.5万円ほどなので特別に高いとも感じません。

病院もたくさんあって、逆にたくさんありすぎてどこに行こうか迷うくらいです。

隣駅の鳴尾と久寿川はどんな所?

お隣の駅は鳴尾と久寿川ですが、鳴尾は大きな大学があるので学生さんの町といった感じです。

久寿川は利用される方が少ない小さな駅です。

どちらにせよ阪神線は徒歩でお隣の駅まで歩いて行けるくらい近いので、甲子園に住んだ場合はぜひお隣の駅も探検するのも楽しいかと思います。

おわりに

市役所までは車で10分、甲子園駅の3つ隣の駅前にあります。用事があるとすぐに行ける距離です。
小さなお子さんをお持ちの方からお年寄りまでみんなが便利で楽しく暮らせる街、それが甲子園駅です^^

甲子園駅周辺にお引越しを検討中のあなたへ!

どこの引っ越し会社が一番お得なのか、各社に見積もりをお願いするのは面倒ですよね…。

できるなら引っ越し費用を少しでも安くおさえたいと考えてはいませんか?

 

Web上で大手引っ越し会社の見積もりを一括でチェックできたら便利ですよね^^?

簡単引越し見積もりはコチラ

 

Webで引っ越しの見積もりをすると…

・引っ越し料金が最大で55%OFFになる

・お祝い金で最大60000円が受け取れる

・引っ越し交渉術のガイドブック

いまなら上記の特典が受け取れます♪

 

引っ越しって、実は結構値切ることが出来るのご存知ですか?

引っ越し業者へ交渉する方法を知らないとめちゃくちゃ損です((((;゚Д゚))))

 

見積もりは無料なので、今すぐチェックしてみて下さいね!

→一括見積で特典をゲットする!


コメント

タイトルとURLをコピーしました