筆者は獨協大学前に住んでいるのですが、マンションが多く、「獨協大学前」という駅名の割には一人暮らしの人もそこまで多くはないので、ファミリー世帯が住んでいる人が多いのか治安は良いと感じています。
獨協大学前の治安が良いのは西口!
引っ越しされる方にお勧めなのが西口方面です。
西口に住まわれたほうが、パチンコやいかがわしい施設はなく、駅を降りたらすぐに交番もあるので、治安が良いからです。
特にファミリーで住まわれるのであれば、治安は気になるところですよね。
西口は古い団地が立っていた土地ですが、最近は団地の建て替えを行っており、綺麗な団地に生まれ変わって来ています。
そのため、道路も整備されて広々とした駅前になっています。
獨協大学前のスーパー、買い物事情
西口には2,3分歩けば『東武ストア』というスーパーがあり、大抵の食品はそこで揃えられます。
ミスタードーナツや吉野家やちょっとした居酒屋もあるので、便利です。
レストランも、ガストや日高屋とスパゲティー屋があり、コンビニも駅を降りたらすぐファミリーマートと少し歩けばセブンイレブンがあります。
夕食のおかずも『さぼてん』というとんかつ屋や、持ち帰り用のお寿司屋と焼き鳥屋があり、おかずには困らないと思いますよ^^
ドラッグストアも駅を降りたらすぐにマツモトキヨシがあるので日用品の購入も困らないと思います。
獨協大学前は車が無くてもOK?月極駐車場の相場は?
現在、マンションが徒歩8分ぐらいに多く建てられていて現在も建設中です。
そのため、買い物に際しては車はさほど必要ではなく、徒歩もしくは自転車程度で十分と思います。
月極駐車場に関しては、駅周辺で言えば月10000円ぐらいとみて良いと思います。
(ちなみに私のマンションの月の駐車場代は9500円ぐらいです。)
獨協大学前の電車事情
続いて、周辺の主要な駅へのアクセスを記載します。
(ちなみに獨協大学前駅は東武スカイツリーラインで各駅行きが停まります。隣の草加駅は急行行きが停車します。)
北千住駅(つくばエクスプレス、常磐線、日比谷線、千代田線が走ります)や南越谷駅(武蔵野線が走ります)がターミナル駅ですが、前者が各駅で行くと19分ぐらい、後者は10分ぐらいで着くので、電車でのお出かけの際も特に支障はないと思います。
通勤ラッシュはそこそこあります。朝8時~9時くらいは込み合うので座る事は出来ませんし、子供連れで乗るのは躊躇します。
北千住駅でどっと降りるので座れるのはそこからですね。
都内への通勤も圏内なので、都内で働く方も多く住んでいます。
獨協大学前駅の子育て情報
幼稚園は近くに3つあり(みどり幼稚園とひかり幼稚園とひまわり幼稚園があります。)、
保育園も同じく近くに3つ(さかえ保育園とさくらんぼ保育園と草加松原どろんこ保育園)があります。
上記に挙げた幼稚園、保育園は徒歩5分以内ぐらいにあるので共働きの世帯は朝方に預けたり、夜迎えに行く際は便利だと思います。
また公園は松原団地記念公園があり、とても広いので子どもが走り回っても問題ないスペースになります。
獨協大学前の役所、病院情報
役所は駅近くに松原サービスセンターがあり、住民票の交付ぐらいでしたらできます。(細かな要望がある際は草加駅東口を降りて草加市役所へ行く必要があります。)
病院は駅近くに埼友草加病院という大きな病院があります。
おわりに
お勧めのお店は『乃が美』という毎日行列ができているパン屋があり、とても美味しいのでおすすめです。
総合してお話しすると治安も良く、買い物もしやすいのでとてもお勧めです。これから引っ越しされる方も上記を参考にしてみていただければと思います。
獨協大学前駅にお引越しを検討中のあなたへ!
どこの引っ越し会社が一番お得なのか、各社に見積もりをお願いするのは面倒ですよね…。
できるなら引っ越し費用を少しでも安くおさえたいと考えてはいませんか?
Web上で大手引っ越し会社の見積もりを一括でチェックできたら便利ですよね^^?
Webで引っ越しの見積もりをすると…
・引っ越し料金が最大で55%OFFになる
・お祝い金で最大60000円が受け取れる
・引っ越し交渉術のガイドブック
いまなら上記の特典が受け取れます♪
引っ越しって、実は結構値切ることが出来るのご存知ですか?
引っ越し業者へ交渉する方法を知らないとめちゃくちゃ損です((((;゚Д゚))))
見積もりは無料なので、今すぐチェックしてみて下さいね!
コメント