寒くなる冬の時期、コタツの中で温まりながら食べるものといえば、やはりみかんですよね。
酸味と甘みが絶妙に混ざって、とても美味しい果物。
そんなみかんですが、みかん好きの一人暮らしのあなたは、箱買いして腐らせないかどうか、悩んでいませんか?
確かに箱買いとなると最後の方はさすがに飽きちゃうかも…?なんて心配もありますよね。
でも、ご心配なく♪
一人暮らしでも箱買いみかんを美味しく食べきる方法をお伝えします!
保管で気を付けた方が良いこと、また飽きないようにアレンジレシピもご紹介しますね^^
一人暮らしでもみかんを腐らせない方法
一人暮らしでみかんの箱買いをする際気になるのが、全て食べきれるのかどうかということですよね。
結論から言いますと箱買いはアリです。食べきることも可能!
というのも、箱買いと言えば、皆さん、大きめの段ボールに入った、みかん50個や100個入りの大きいものをイメージされるかと思います。
しかし、箱入りみかんの種類は小さいサイズのものもあるので、
たくさんを短期間に食べることができないよという方は、そういうちょっと小さめの箱みかんをチョイスするのも手です!
いやしかし、「大きいタイプの箱みかんのほうが訳あり品とかでリーズナブルなんだもの!」というお気持ちも分かります。
そこで!大量のみかんを腐らせない保管方法についてご紹介しておきますね。
みかんは大体1、2ヶ月は置いておいても持ちます。
みかんは、冬場に多く食べられることもあり、乾燥には割と強いです。
しかし高温は避けなければなりません。
みかんが熟れて腐ってしまう恐れがあるからです。
そのため、みかんを保存しておく環境として低温の環境が良いでしょう。
◆もっと詳しいみかんの保管方法はこちらの記事にまとめておきました!
1日に食べるみかんの量の目安
みかんを箱買いすると気になってくるのが、やはりどのくらいのペースで食べたらいいのかということですよね。
そこで今回は、1日に食べるみかんの目安量について考えてみることにしましょう。
大きな段ボールに入った100個入りのみかんを買ったとしましょう。
一日3個ずつ食べるとすると、約1ヶ月経つ頃には、残り10個と、意外と少ないでしょう。
みかんの誘惑に取り憑かれて、ついつい手が伸びてしまい、あっという間に無くなってしまうことだってありえます。
50個入りだともっと少なく、半月ほどでなくなってしまいます。
ですからペース配分はしっかり考え、一日2個程度に抑えるのがベストでしょう。
毎日食べなければ、1日置きとかに2個食べても、2ヶ月は持ちます。
保存の効くみかんのアレンジレシピ
みかんの保存を効かせるためにはどのような工夫をしたら良いのでしょうか。
それについて考えてみましょう。
箱入りのみかんは、熟れる期間に合わせて、食べごろのものを全て食べることはできないかもしれないということです。
食べる量が多くて、毎日は食べずにみかんが残ってしまうと、どうしても最後の方のみかんは、熟れてしまっている場合があったり、
最初の方はあまり甘みが感じられないと言ったこともあり得るのです。
そんな時は、別の調理をして食べるというのも一つの手なのではないでしょうか。
例えばジュースにしてみたり、ジャムにしてみたりするのもいいかもしれません。
ジュースは果物を絞れる機械に入れてプレスすれば、正真正銘果汁100%のみかんジュースが出来上がります♪
ジャムは、みかんを水と一緒にぐちょぐちょの身と果汁が出るまで鍋で熱します。
砂糖と水あめを適量入れ、さらにドロドロになるまで煮込みます。
そしてそれを冷やせば、天然のみかんジャムになります。
パンに塗って食べれば絶対美味しいですよね。
ジャムにすると保存できる期間も伸びますので、しっかり煮沸消毒した瓶などに入れて冷蔵庫で保管しておきましょう。
また、みかんを冷蔵庫に入れておいても、保存できる期間が伸びます。
みかんを長い間腐らせないためにはぜひ、冷蔵庫に入れてみることをオススメします。
ただ、甘みは多少落ちてしまうとは言われていますが、腐らせてしまうよりはいいかなと。
みかんを冷凍して保存してみるのも良いでしょう。
昔に給食で出たような、冷凍みかんですね。
解凍すると、味は多少変わってしまいますが、冷凍するとかなりの長い間保存しておくことができます。
ただ、凍ったみかんは皮が剥きにくいので、剥いてから冷凍した方が食べる時に食べやすいです。
また、アイスにするのもいいかもしれません。
先ほどの果汁100%のみかんジュースに、さらに砂糖を加えて冷凍庫で冷やせば、美味しいアイスになりますし、保存もききます。
アレンジレシピも使えば、最後までおいしくみかんを食べることが出来そうですよね!
ぜひ試してみることをお勧めします。
まとめ
以上、一人暮らしのみかんの箱買いについて書いてみました。
みかんをたくさん食べられて、幸せになれる反面、気に掛けなければならないこともありました。
保存方法もいろいろあるし、腐らせないために工夫できれば、美味しくかつ長持ちさせることができます。
みかんはビタミンCやミネラルを含んでいて健康にもいいため、箱買いしてみることをお勧めします。
ちゃんと管理することができれば、みかんの箱買いは一人暮らしでも全然いけます。
この記事を参考に、ぜひみかんの箱買いに挑戦してみてください。
コメント