ハロウィンの仮装の時、夏場肌を露出するときなど、タトゥーシールを貼るのが定番になっていますよね。
シーズンになると100均やディスカウントショップ等で種類豊富に売られているのをよく見かけます!
ただ、タトゥーシールって貼るのは簡単ですが、剥がすのはなかなか厄介で、シールが残ってベタベタしてしまったり、無理やり落とそうとしたら肌荒れしてしまったり…。
「明日普通に仕事(学校)あるのにー!!」
「電車乗って帰るのに…せめて顔のタトゥーはその場で落としたい!」
そんな困っているあなたへ解決法をお伝えしますね。
道具さえ持って行けば簡単に落とせますので。
実際肌荒れしてしまった時の対処法もお伝えします。
Contents
タトゥーシールの剥がし方!肌荒れしにくい方法は?
セロハンテープで剥がす方法
タトゥーシールの上にセロハンテープを貼って、少し爪で押さえてから剥がすという方法です。
セロテープで上手く剥がれない、広範囲を一気に剥がしたい方はビニールテープを使ってもOK!
でも、この方法、お肌の強い人には良いのですが、テープを貼ってかぶれてしまう人、乾燥肌の人など、お肌が敏感な人にはあまりお勧めできません…。
あと、貼って時間がたってしまったタトゥーではちょっと剥がしにくかった経験があります。
でも、ただセロテープを持っていけば良いので、現地で剥がすことも出来て手軽なのは嬉しいですけどね。
テープで剥がした後はお肌の表面の角質が剥がされてしまっている状態なので、クリーム等でしっかり保湿してあげるようにしましょう。
赤み等出てしまっている方は敏感肌用の物を使うとなお良いですね^^
オイル等で剥がす場合
顔に貼ったタトゥーをはがしたい場合や、敏感肌の人が体に貼ったタトゥーをはがしたい場合は、オイルを使うと良いですよ^^
敏感肌の人に一番おすすめなのはベビーオイル。
赤ちゃんの肌に使うものなので、お肌が弱い方でも安心♪薬局で手軽に買うことが出来ますし、サイズもコンパクトなものもあるので持ち運びもしやすいです。
イベント当日に持ち運べばその場で落とせますよ。
ただ、漏れた時大惨事なので、ビニール袋に入れてからバッグに入れましょう。
その他にもオリーブオイル、ゴマ油でも剥がすことができます。が、ゴマ油はかなり香ばしい香りが残ります…。笑
他にも消毒用エタノールでもOK!
1、オイルをタトゥーの上にたっぷり垂らします。
2、3~5分程度くるくると円を書きながら馴染ませます。
3、しばらくすると端の方からタトゥーが浮いて来るのでそうしたら少しずつつまんで剥がしていきます。
※この時爪を立てると肌を痛めてしまうので、気を付けて下さいね。
5分もくるくるマッサージするのが面倒!という方は、コットンにオイルを含ませて、しばらく肌の上に載せておくと馴染んではがやすくなるので、それでもOKです。
除光液を使う方法
除光液でもタトゥーをはがすことが出来ます。
除光液はシールの表面を落としてくれる成分が含まれているので、上記のオイルの時と同じ要領でコットンに含ませてしばらく押さえておいて剥がす方法が良いでしょう。
ただ、除光液は顔には使用しないでください。
顔は体の中でも皮膚が非常に薄い箇所なので、除光液のような刺激の強いものは肌荒れの原因になってしまいます。
使うならば、腕や足などにしましょう。
タトゥーシールがベタベタで剥がれない場合の対処法
タトゥーシールの表面の印刷部分は落とせても、シールの粘着部分だけ残ってしまってベタベタで気持ち悪い…という時の落とし方をご紹介します。
タトゥーシールの粘着部分は熱に弱いですので、お風呂に入ったときに湯船の中で軽くこすってみましょう。
普段ぬるめのお風呂に入っている方は、42度くらいのやや熱めのお湯にしましょうね。
それでも落ちない場合は、ホットタオルを作って、しばらく落としたい箇所にのせておきましょう。
☆ホットタオルの作り方
・タオル
・水
・ラップ
・電子レンジ
作り方
・タオルを濡らして固く絞ります。水が滴るとやけどの可能性があって危ないので、しっかり絞りましょう。
・タオルをおしぼりのように丸めてラップでくるむ
・レンジで1分ほど温める。足りなければ数十秒ずつ追加で。
・レンジから取り出して適温になるまで冷まします。広げて手でパンパンと叩くと早く冷めますよ。
タトゥーシールで肌荒れしたかも?自宅でのケア方法は?
タトゥーシールそのものが肌に合わなかった可能性もありますが、剥がそうとした時にテープ等の刺激のある方法を使った場合は肌荒れしやすくなります。
セロハンテープで剥がした時に皮膚の表面の角質層を傷つけてしまうと、そこから皮膚の常在菌が侵入して炎症を起こし、化膿させてしまう事も。
黄色ブドウ球菌や表在性ブドウ球菌のような悪玉菌ですね。
ベストな方法は皮膚科に行って診察してもらうのが良いですが、お顔だとどうしても今すぐどうにかしたい!という事もあるでしょう。
その時は自宅にあるオロナイン等で応急処置として炎症を抑えておいてあげると良いかもしれませんね。
くれぐれも気になるからと触ってしまわないようにしましょう。
まとめ
タトゥーシールを仮装に取り入れると、本格的なハロウィンファッションが楽しめます^^
最近はアイラインタトゥーなんかも種類豊富でカワイイんですよ!
でも、目元なんてゴシゴシ擦って落とすのは肌への影響が気になりますし、目元の乾燥はシワの原因にもなって恐ろしいですからね…。
正しい落とし方を覚えておけば、落とすことは気にせず思いっきりメイクやファッションが楽しめます!
・一番肌荒れしにくい落とし方はベビーオイル
・テープ、その他オイルや除光液、消毒用エタノールで落とすことも可能
・ベタベタが落ちない時は温める
ぜひ頭の中に入れておいてくださいね!
今年のハロウィン、思いっきり楽しみましょう♪
コメント