ビジネスホテルで赤ちゃんが夜泣き!泊まるのはNG?対策は?

生活

友人の結婚式に参加するために子連れで1泊しなければいけない。

仕事があるけど預け先が無くて、子供も一緒に連れて行かなくてはいけない。

できるなら避けたいけど、どうしても子連れで泊まらないといけない事もありますよね。

ファミリー歓迎のホテルに泊まれば良いけど、交通の便的に不便だったり、お値段的にも厳しかったりで、できればビジネスホテルに泊まれたら良いんだけど…。

と思っていませんか^^?

私も今度仕事の都合で子連れでビジネスホテルを利用しなければならず、自分の為にリサーチした情報がありますのでここにまとめておきます。

スポンサーリンク

ビジネスホテルに夜泣きする赤ちゃんは泊まれるのか?

まず、赤ちゃんがビジネスホテルに泊まることができるのか?という点ですが、残念ながら断られてしまうホテルもあるようです。

ビジネスホテルに泊まるということは、サラリーマンが仕事で利用するという事が多いでしょうから、迷惑になってしまうという理由からでしょうね。

あらかじめ泊まる予定のホテルに電話で問い合わせをしてから予約をするのがベストでしょう。

実際着いてから「子連れは泊まれません」なんて困ってしまいますからね。

 

ただ、「子供はお断り」と言うのは、旅館業法第5条に抵触しないの?という意見もあります。

 

第5条

営業者は、左の各号の一に該当する場合を除いては、宿泊を拒んではならない。

1.宿泊しようとする者が伝染性の疾病にかかつていると明らかに認められるとき。

2.宿泊しようとする者がとばく、その他の違法行為又は風紀を乱す行為をする虞があると認められるとき。

3.宿拍施設に余裕がないときその他都道府県が条例で定める事由があるとき。

 

条例上では確かに子連れを拒否するのは違法なんじゃ?とも取れますが、私個人の考えでは、

子供を歓迎してくれないホテルに無理やり泊まって肩身の狭い思いをするのは嫌だなぁ…。

と思います。

小さい子供を連れて、もし隣の部屋からドンドン壁でも叩かれたら怖くないですか?

歓迎されてなかったらこちらから文句を言うことも出来ないですし、ホテル側からも「ほら、言わんこっちゃない!」って思われそうですよね( ;∀;)

スポンサーリンク

ビジネスホテルで赤ちゃんを歓迎してくれるところはある?

ビジネスホテルの中でも東横インは比較的子供を歓迎してくれるようです^^

全国展開していますし、子供の料金も明確に表記してありますので気兼ねなく泊まることができますよ^^

小学生以下の子供が大人と同じベッドで添い寝する場合は無料です。

東横インのベッドは通常より大きなサイズなので、シングルルームでも子供と二人でゆったり寝ることができますよ^^(シングルルームはダブルベッドサイズ、ダブルルームはクイーンベッドサイズ。)

添い寝の子供は朝食も無料です。

子供のみでベッドを利用する場合は大人と同じ扱いになり、添い寝は、1つのベッドにつき子供1人までとなので、子供を2人連れて行くようなら大人2人分の料金になるという事ですね。

添い寝子供の分のアメニティグッズ、タオル、枕等は付かないので、必要な場合は別途1,000円(税抜)がかかります。

また、簡易ベッドの用意は無いです。

おわりに

赤ちゃんが夜泣きしてしまうのは仕方ないことなので、あらかじめ子供の宿泊OKのビジネスホテルを予約しておいた方が嫌な思いをしないで済むと思いますよ^^

私は今度仕事の出張の時は近くの東横インを予約しようと思っています。

大手ホテルですが、価格もそんなに高く無いので良いかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました