服装にうるさい彼氏や旦那!この程度で露出?上手く付き合っていく方法

恋愛

清楚・品がある・綺麗系・髪は黒・スカート丈は膝にかかるくらい…

存分におしゃれを楽しみたい気持ちに世代なんてありませんよね。

10代は10代の、40代は40代の【おしゃれ】ってありますよね?!

別に「男ウケ」を狙ってないからこそ、イマドキのおしゃれをしている訳で、「男ウケ」を狙ったら、絶対上に挙げた様な感じになりませんか??

・スカートが短い!

・茶髪はイヤ!

・ちょっと、肌見せすぎ!

・誰意識してるの?

こんな彼氏や旦那を持つ人いませんか??

ほかに悪いところはないし、私が趣味や好みを曲げたら良いのか悩んでるところなんです…。

上手く付き合っていく方法、また露出に対してうるさい男への対処法…

知りたくありませんか?

スポンサーリンク

ファッションハラスメントという言葉が存在する!!意外と多い!?服装やメイクにうるさい彼氏や旦那

ある評論家は言ってました。

女性にとってファッションは生き方だって。

個性とか好みが出ますよね。

それを全否定する彼や旦那って、私たちの生き方そのものを否定しているんだ!って。

 

そこまでは思わないけど、私も彼氏に着てほしいな、と思う服があるし、それが本人に合うか合わないかで、この価値観がピッタリ合えば、それはもう全然ファッションハラスメントじゃないです。

好みピッタリのお似合い夫婦・カップルになれますよね。

私は彼氏に好みを押し付けたりしません。

だって、みんな服くらい好きなもの着たいし、髪型だってチャレンジしたいものとかあるじゃないですか!?

でも、彼氏は違うんです。

 

胸元が開きすぎ!

スカート短すぎ!

メイク濃い!

派手じゃない!?

地味すぎ!!

どうしたらいいの?!

 

私の様な人、結構いると思うんです。

実際私の周りにも同じような境遇の友人がいて、服装についてうるさい彼氏に対して色々対策していると言っていました。

スポンサーリンク

露出にうるさい彼氏や旦那への対策

ここで少し、私や周りの友人の露出にうるさい彼氏対策をご紹介しましょう。

・インナーはユニクロのタンクトップのワンサイズ小さいものを前後ろ逆に着る。

(だいたいタンクトップって後ろの方が首が詰まってますよね。これでかがんだ時の胸チラ対策になります。)

・インナーはチューブトップを着る。

(チューブトップならかがんだ時に服とブラの間に隙間ができません。)

・ローライズのデニムを履くときはトップスは必ずお尻が隠れるくらい長いものを合わせる。

(しゃがんだ時のパンチラ対策です。もうローライズを履く意味あるのか?という感じですが。)

・極力シャツを着るようにする。

(もちろんボタンは開けても1つ。彼氏がいないところでは2個開けもする。)

 

先日友人と話が盛り上がったのが上記の対策です!

同じ境遇の友人がいるという事でちょっと気持ちが楽になりましたが、みんな苦労しているなぁと…。

旦那の束縛がうざい!もう限界!我が家が実践した対処法!
「どこへ行くの?」 「誰と?」 「何時に帰ってくるの?」 「誰からのメール?」 「浮気してるんじゃないの?」 挙げていくとキリがない旦那からの言葉の数々。 いつからこんな風になったのか、最初からそうだったのか...

その通り従ってみたら、自分がなくなってしまった!!

最初は、ヤキモチ妬きだな〜なんて、嬉しかったんです。

私を見てくれてる!!って。

だから、彼氏にもっと愛されたくて、清楚で、落ち着いた、流行なんて関係なし!万人ウケする、「うふふ」って言葉が似合う様なファッションばかりしてました。

 

でも私、ローライズデニム大好き!!

ミニ大好き!!

流行に乗りやすい、オシャレを目一杯楽しみたい人間なんです。

 

友達からは「なんだか違う人みたい」「今から彼の親にでも会いにいくの(笑)」なんて茶化されてしまいました。

自分でも段々と、本当は私こんな服着たい訳じゃないし、今からどこに行くの?楽ちんスタイルや夏には肌見せもちょっとは可愛いのに!って不満ばかりになってきたんです。

でも、もう、彼氏に好かれる服選び」しか出来なくて、自分が何を好きだったのかも思い出せないくらいになってました。

今まで一緒にファッションを楽しんでいた友達と、行くショップが違うから疎遠になってしまうし、心にポッカリ穴が空いてしまいました。

 

私って、つまらない人間だな。

否定的な意見ばかり聞いてきたから、自分を肯定できなくなってました。

「これでいいかな?」って、なんでも彼に聞かないとわからなくなってしまいました。

別れるべき?!自分らしく生きるって一体どういうこと??

私の場合、一度別れました。

ファッションハラスメント以外、特に不満はありませんでしたが、自分で自分のことを決められなくなる恐怖が勝ったんです。

しばらくフリーを楽しみ、付き合ってる間、規制されていたオシャレを楽しみました。

女友達とまた買い物に行く事がすごく楽しくて、別れて良かった、と思っていました。

ちょっといいな、と思う人から告白されてお付き合いする事になり、その時に気付いたんです。

この彼は、私がどんなファッションをしても、可愛い可愛い、しか言いません。

極端な話、パンツが見えるミニでも、裾を踏んじゃう様なロングでも、可愛い、って。

全然見てないよね?

たまたま両極だったのかもしれないけど、関心を持ってもらえないってこんなに寂しい事?と思いました。

私は、彼のためにオシャレしてるのに、全然見てもらえていないんだって…

それを望んでいたのに、ワガママとわかりながらも、私はすぐに彼と別れ、ファッションハラスメント!!と怒り狂ってしまった元の彼に謝りました。

また、やり直したいなんて絶対言えません。

ファッションハラスメントは言い換えれば関心があるという事。

その度合いとか、さじ加減がわからなかったんだろうし、私も怒るか言いなりになるばかりで、話し合ってなかったな、と後悔しました。

まとめ

今、私はファッションハラスメントの彼氏と結婚。

ファッションハラスメントをしていた旦那になりました。

息子が生まれ、育児慣れしていない私達は毎日が戦場の様です。

私は髪をバッサリ切り、なりふり構わず愛しい息子の育児をしています。

時々、旦那が言うんです。

「たまには可愛い格好したらいいのに。最近ジャージみたいな服ばっかり…」

当時と逆(笑)

私は今、育児が大変だけど面白くて、息子のファッションに興味があっても、自分を飾る興味は全然ありません。

子育て盛りは動きやすさ!!

そこを基準で服を選びますから、可愛げないのでしょうね。

そんな言葉だって、私は嬉しいんですよ。

身なり構わずいる私の姿を見ているから出る言葉と思えば、全然腹も立ちません。

 

つまり、「ないものねだり」になっちゃうし、やっぱり男ってちょっとワガママなんですよね。

私は関心を持って私を見て欲しかったから、この人を選びましたが、ファッションハラスメントされるくらいなら無関心の方がいい!ってタイプの人は別れて新たな恋もありだと思います。

結婚していたら、なかなかこの理由で別れたりはできないと思います。

別れられないなら、気持ちの持ち方を変えてみませんか?

それだけですごく気持ちが楽になりますよ^^

時には言いなりばかりでなく、度肝を抜く様なファッションをしたらいいんです。

私たちは彼氏彼女でも夫婦でも対等なんだから、そう考えて、色々なことをしていけばいいんだと思っています。

それで喧嘩になっても、それって有益な喧嘩と思いませんか?

喧嘩もできない関係なんて、私は信じません。

だから私は、これで良かったと思っています!

旦那からの束縛はDV!?束縛は法的に離婚理由になる?
「束縛って離婚理由になるかな…?」 学生時代の友人から、相談されたんです。 理想の夫婦!!なんて言われていた2人でしたから、とても驚きました。 まさか、離婚を真剣に考える程の深い悩みがあるなんて、思いもしなかったんです。 そ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました