植木温泉納涼花火大会2018を地元民が紹介!駐車場、場所、アクセス情報

全国の観光地

熊本県民が楽しみにしているお祭りのひとつ、「植木温泉納涼花火大会」。

屋台に花火、私も毎年楽しみにしています^^

家から花火の音が聞こえるくらいの場所に住んでいるので、見に行けなかった年は本当に悲しくなるんですよね…。

今回は、そんな植木温泉納涼花火大会の駐車場、場所、アクセス等の基本情報ご紹介していきます(*^^*)

スポンサーリンク

植木温泉納涼花火大会の日時、場所、アクセス

植木温泉納涼花火大会基本情報

日程

2018年8月7日

打上時間

20:00~21:00

打 上 数

約5000発

打上場所

米塚橋下流

アクセス

植木ICから車で約5分

雨天時

小雨決行延期の場合は後日開催(2017年は8月24日(木)でした。)

 

☆植木温泉観光旅館組合ページ:http://www.ueki-onsenkumiai.com/hanabi.html

☆花火ウォーカープラス:https://hanabi.walkerplus.com/detail/ar1043e00320/

駐車場

有。1500台分の無料駐車場

場所は合志川沿いの河川敷で、伊知坊橋より上流のところが駐車場になります^^

あまり歩きたくないようでしたら、河川敷の駐車場に停めるのがオススメではありますが、花火が終わってから帰りたくてもスムーズには車を出せませんのでご注意を!

帰りの駐車場渋滞を避けたいようでしたら、少し離れたところに車を停めるのも手です。

トイレ

有。各旅館へとのことです^^

公衆トイレも少しはありますが、旅館のトイレを借りた方が綺麗です(^^♪

小さいお子さん連れでも、あまりトイレの心配はいらないのでご安心くださいね。

 

駐車場は用意されますが、やっぱり早めに行かないと埋まってしまうので、夕方ごろには現地入りするのがいいかな?と思います!

私はいつも、早めに着いて屋台を楽しんでいますよ◎

スポンサーリンク

植木温泉納涼花火大会の魅力

植木温泉納涼花火大会は地元の花火大会なので、毎年楽しみにしています^^

もちろんたくさんの人で賑わうのですが、大きな花火大会と比べると割と人混みもすくないのかな?という印象です。

屋台もたくさん並びますし、その場所の近くには階段があるので皆さんそこに座って見ていますね^^

打上場所から近いので、バーン!バーン!と体に響くくらいで!
大きい音が苦手な人や、小さな子はびっくりして泣いちゃうかもしれません(;´∀`)

遠くからみる花火も素敵です♪

あと、座る場所によっては、通路を挟むので、通路を通る人が途中で止まって花火が見えない…なんてこともあります。

座る場所選びは慎重に◎

黄色やオレンジの花火がとてもかわいかったのを覚えています^^

あの花火を見に、浴衣を着てまた行きたいです(*^^*)

 

また、その名の通り、植木は温泉が有名なので、近くの旅館に泊まってゆっくり堪能、なんてのも最高ですよね(*^^*)

>>植木温泉のオススメ宿<楽天トラベル>

 

あと、市内から打ち上げ場所まで向かう途中に唐揚げ屋さんがあります。

個人的にとてもオススメのお店です♪

今も営業してらっしゃるかはわからないのですが、普段はツーリング中なのか、バイクが並んでいたりで人気なようです^^

まとめ

以上、植木温泉納涼花火大会の基本情報についてのご紹介でした!

開催は8月の第一火曜日、小雨決行です◎

屋台も並びますので、早めに行って腹ごしらえを♪

温泉街で、旅館に泊まってゆっくり堪能するのも最高です。
夏を存分に楽しめるイベントなので、みなさんも是非(*^^*)

山鹿灯籠まつり花火大会2018を地元民が紹介!駐車場や場所、有料席情報
熊本県山鹿市で毎年開催されている「山鹿灯籠祭り」。 なんと、800年という長い歴史のあるお祭りです。 県外からも、このお祭りを楽しみにやってくるほどの人気があります(*^^*) 今回は、そんな山鹿灯籠祭りと花火大会について...

コメント

タイトルとURLをコピーしました