汗をたくさんかいた夏やお風呂場がひんやりと寒い冬など、
シャワーを一気に浴びると気持ちがいいですよね。
でもいくら蛇口をひねっても水圧が弱いというご家庭はありませんか??
実は我が家が以前住んでいたマンションがめちゃくちゃ水圧が弱く、
湯船のお湯をためるまでに、お湯が冷めるという…( ;∀;)
(ちなみに築30年マンションの6階でした。)
管理会社に頼んでも水が出ているならば特に対処できないと言われ…。
とはいえ引っ越すわけにも行かないし、どうにかするしかない!
というわけで我が家が試行錯誤したことをお話ししますね。
水圧がないと洗った気がしないんだよ~!!
Contents
古いマンションの最上階で水圧が弱い…は良くある話
マンションに住んでいる方なら聞いたことのある話かもしれませんが、
マンションの最上階は水圧が弱い傾向にあります。
これは最近のマンションは改善されてきていますが、
古いマンションは特にこの問題が多発しているようです。
原因としては『給水方式』にあります。
現在多くのマンションでは『加圧給水方式』が取られています。
これは1階もしくは地下に受水槽を設置し、
加圧給水ポンプで各戸へ水を供給する方式です。
マンションの美観を損なわず、
どの住戸にも均等な水圧になるというメリットがあります。
ですが古いマンションの場合は『高架水槽方式』を取っている場合が多く、
これは屋上に設置している高架水槽に水を送り、
重力に従って各戸へ水を供給するという方式です。
重力を利用するので
もちろん下階へ行けば行くほど水圧も強くなります。
そのため、最上階では水圧が弱いという問題が起きるんですね!
ちなみに、もちろん我が家は後者でした。
水圧を上げるためにできる方法
でもだからと言って、
水圧が弱いままでは気持ちよく生活することはできませんよね!
なるべくお金をかけずに水圧を上げる方法は以下です。
水圧が弱い場合は、
まずは確認していただきたいことがあります。
1. 給湯器の容量
2. 止水栓の開閉
3. シャワーヘッドの汚れ
では細かく見ていきましょう!
給湯器の容量
マンションの場合は玄関横に給湯器が設置されていると思うので
まずはこちらを確認します。
アルファベットと数字の表記があると思いますが、
このアルファベットの次に書いてある数字2桁が給湯器の容量になります。
例えば、
「RUF-A1615SAW」であれば「16号」。
「GT-2050SARX-2 BL」であれば「20号」となります。
『号』の意味としては、
「16号」であれば一分間に16Lのお湯を作り出せるという意味です。
1人暮らしであれば16号、
4人家族であれば20~24号が適切です。
家族の人数に対して容量が小さいのであれば
変更できるかを問い合わせてみてもいいかもしれませんが、
ほとんどのマンションでは20号や24号を使用しているので
もしかすると他に原因があるかもしれません。
止水栓の開閉
止水栓がしっかりと開いているかによっても水圧が変わってきます。
止水栓は水洗のもとにある2つのねじのようなものです。
出典:http://alto-suikou.seesaa.net/
向かって右側が水、左側がお湯に対応しています。
水圧を上げたい場合はマイナスドライバーを使ってねじを緩めると
簡単に水圧を上げることができます。
もしかすると前の住人の方が
節水のためにあえて止水栓を閉めていたというケースも考えられますので
一度チェックしてみるといいですね!^^
シャワーヘッドの汚れ
シャワーヘッドの汚れなんかで水圧が変わるの?と思う方も多いと思いますが、
シャワーヘッドが目詰まりすることが水圧が弱くなることがあります。
水道水にはカルシウムが含まれるため、
長年使うことで目詰まりを起こしてしまうからです。
シャワーヘッドを良く見て、
白い汚れやピンク汚れなどがあった場合は要注意です!
これらの汚れを落とすためには、
酢につけたり、クエン酸を塗ってからこするときれいに落とすことができますよ!
お金はかかってしまいますが…
最後に、お金はかかってしまう方法ですが、確実に水圧が上がるのは
シャワーヘッドを交換する方法です。
我が家の場合は上記の方法はどれも効果が無く、結局これしか方法がありませんでした( ;∀;)
でも、シャワーヘッドを変えることでシャワーでの不便さは無くなりました^^
(洗濯機の水がたまるのが遅いなどは諦めて我慢しましたが…。笑)
↓ジェット水流など、威力が出るヘッドを選びましょう!
まとめ
思うような水圧にならずにモヤモヤしていた方も、
ご自宅で簡単にチェックできますので
まずは一度確認してみて下さい。
これで改善できればラッキー、
だめなら最悪ヘッド交換でなんとか使えるようにはなります。
ちなみに我が家はその後の引っ越しではまず重視するのは水圧!!
不動産屋にもしつこいぐらい水圧については確認して、
見学の時も水道が通っていれば出してもらってから決めています。
もう絶対水圧の弱いマンションは嫌!!
参考にしてみて下さいねー!!
コメント
[…] 聞こえがよくないですよね。しかし、優れたものを実際に真似するプロセスは、見ているだけよりも深い学びになり、さらに付加価値を考えさせる創造性の機会を与えてくれるはずです。 […]