幼稚園や保育園の入園式は我が子の初の晴れ舞台!
わたし達親がワクワクしているのと同じように、
孫の晴れ姿を見たいと心待ちにしているお義母さんも多いと思います。
ですが、お義母さんとの関係性に悩むお嫁さんがとても多く
入園式にまで来てほしくないと内心思っている方もいるようです。
入園式を経験された皆さんの時はどうだったでしょうか?
今回は入園式にお義母さんが来るのはアリなのかナシなのか、
また来てもらっても迷惑になるケースについてお話しします!
幼稚園や保育園の入園式に義母が来るのはアリ?
入園式は新年度の始まり、または新生活の始まりとして
家族にとってとても大切な行事の一つですよね!
できれば家族だけでこの日を迎えたいと思っている方も多いと思います。
ですが中には、
入園式にも参加したいと望んでいるお義母さんもいることでしょう。
そんな時、お嫁さんの気持ち以前に
『入園式にお義母さんが来る』ということは最近の入園式ではよく見られる光景なのでしょうか??
実際のママの声を調査してみると、
最近は義両親も入園式に出席しているご家庭は
昔よりも減ってきているようです。
たしかにわたしが小さい頃は、
両親のほかに祖父母も来てくれてみんなでお祝いをした記憶があります。
孫のわたしからすると、
自分のためにわざわざ遠くから(近い方もいると思いますが)来てくれたことが嬉しくてしかたなかったです(*^^*)
ですがやはり自分が親になってみると変わるもので
関係性が良好であっても色々と気を遣わなければいけなかったりと
お嫁さんには少し負担になってしまうんですよね。
そのせいでせっかくの入園式もじっくりと見ることができなかった、なんていう悲しいケースもあります。
その為最近では、
義母には来てほしくない行事はあえて呼ばない、知らせないという方法を取っているご家庭が多いようです。
そうすれば無駄に気を遣う必要もないですからね(^^;)
ただ気をつけたいのは、
夫の義母は呼ばないのに自分の親だけ呼ぶというのは
後々問題になる可能性が高いので注意したいです。
呼ばないなら呼ばないで両家を統一しておかないと
いくら今までの関係性が良好でも崩れかねないですからね(^^;)
でも決して呼んではいけないということではありません。
中には下の子がまだ小さくて面倒を見る手が足りないから
義母が来てくれた方が助かる!なんてケースもあります。
下の子の子守に気を取られすぎて上の子の出番を見逃したというようなことがないように、
甘えられるうちは甘えておくというのも手段の一つです。
入園式に祖父母が来ると迷惑になるケース
ですが中には、
祖父母が来ることで迷惑になってしまうというケースもあります。
ただ孫を見に来るだけなのに何が迷惑になってしまうのでしょうか??
園によっては、
『参加は両親のみ』と決められている所もあります。
それは駐車場や席の数の問題などがあるからです。
優先的に両親だけを参加させたいという園のはからいですが、
それを無視して参加しようとする祖父母も中にはいるようです。
『うちだけならかまわないでしょ』と思っているのかもしれませんが、
これはマナー違反です。
どうしても参加したいという祖父母にはしっかりと園の方針を伝えて、
後日写真や動画を見せるなどして対応する必要があります。
特にお義母さんに多いのが、
『人の悪口を言う』というケースです。
孫の出来が悪いなど身内の悪口や、
他人の家族への口出しが止まらない義母もいます。
そんなことを隣で延々と言われたら誰だって嫌気がさしますよね。
入園式に来るのであれば
『悪口は言わない』『余計なおせっかいをしない』などのルールを守ってほしいものです。
また、祖父母のための優先席を用意している園もありますが、
最初から最後までずっと優先席に座っていて他の家族に譲ろうとしなかったというケースもあります。
優先席はあくまでも優先席なので、
個人の特別席ではありません。
どのご家庭も自分の孫を近くで見たいという気持ちは同じなので、
周りをよく見て、ずっと立ち見のご家族や視界が悪い席のご家族がいれば
席を交代するという配慮もしてほしいものです。
ですが、なかなか気付きにくいという部分もあると思うので
そこはわたしたちが気にかけて声かけをしてあげたいですね^^
まとめ
子供の行事に義両親を誘ったほうがいいのかどうか、
これは親になったわたしたちの永遠の課題のような気がします。
子供のことを思うとおじいちゃんおばあちゃんとも仲良くしてほしいなと思いますが、
それでわたし達が気疲れしてしまっては意味がないですからね。
いい距離感でお付き合いができるよう、
誘わないなら誘わない、
お手伝いが必要であれば誘うなど、
その時の状況でしっかりと判断できるといいですね!^^
コメント