テスト前の学生さんや、受験を控えた学生さん、
社会人になってからも、
勉強しないといけないことがたくさんあります。
お家では誘惑が多くて集中が続かないし…
そんな時にカフェで勉強したいと思う人も多いと思います。
ただ、お店によっては店内での勉強を禁止しているところもあります。
コメダ珈琲も人気なカフェのひとつですが、
コメダ珈琲では勉強してもいいのでしょうか?
今回はコメダ珈琲での勉強についてお話していきます。
コメダ珈琲は勉強禁止?
コメダ珈琲からのお願いとして、
“混雑時には、仮眠・勉強を長時間しているお客様へはお声掛けいたします”
という注意事項があります。
このような注意事項があることからも、
コメダ珈琲で勉強をしている人がいるのでしょう。
コメダ珈琲側も、店内で勉強をするのは禁止!
というところまではいっていないようです。
勉強する側も勉強できる場所は貴重なので、
コメダ珈琲に迷惑をかけて、
“勉強禁止!”とならないためにも、
店内では、マナーを守って過ごすことが大事です(*^^*)
コメダ珈琲で勉強するときはマナーを守って!
コメダ珈琲ではありがたいことに、
勉強することが可能です。
美味しいコーヒーを飲みながら勉強できるので、
嬉しい限りですね(*^^*)
ここでは、コメダ珈琲で勉強するときには守っておきたいマナーについて、
ご紹介していきます。
混雑時は避けること
コメダ珈琲からのお願いにもある通り、
混雑時に勉強のために席を占領されると、
他のお客さんが座れず迷惑がかかりますし、
お店側も困ってしまいます。
モーニングやランチタイムが混雑しますので、
勉強したいときにはそれ以外の時間でお店に行きましょう。
コーヒー1杯で何時間も粘ろうとしないこと
たまにコーヒー1杯だけ注文して、
何時間もお店で勉強している人がいます。
もしかしたら、本人は“注文しているのだからいいだろう”
というつもりかもしれませんが…
お店側も売り上げがあってこそなので、
コーヒー1杯で何時間も居られては困ってしまいますよね。
なので、カフェで勉強する時には
せいぜい1~2時間に留めておくのがいいでしょう。
または、追加注文をすること。
消しゴムのカスを残さないこと
勉強するときにはシャーペンですることが多いでしょうから、
消しゴムも使いますよね。
コメダ珈琲は飲食店ですから、
机の上だけでなく、
床にも落とさないこと。
ゴミ箱に捨てるか、
ゴミ箱がなければティッシュに包んで持ち帰りましょう。
まとめ
以上、コメダ珈琲は勉強禁止か?
勉強する時のマナーについてご紹介しました。
カフェで勉強すること自体、
いろいろな意見がありますが、
カフェの落ち着いた雰囲気の中で勉強すると、
いい気分転換にもなりますし、
それで勉強が頑張れるのであればいいと思います(*^^*)
ただし、周りの人に迷惑をかけないこと!
これだけ守って、
みんなで気持ちよく過ごしたいですね(*^^*)
学生の皆さん、勉強頑張ってくださいね(*^^*)
コメント