関西国際空港は、国内・外線が沢山行き来のある大きな空港です。
大きな飛行機は子供に大人気。
実は沢山子供が楽しめる施設があります。
見どころと一緒にご紹介します。
関西国際空港には見学プランがある!
関西国際空港(以後、関空)は、大きな空港なのでショッピングもグルメも楽しめます。
そんな関空には、子供が喜ぶプランがあります。
「わくわく関空見学プラン」一人500円
~新・関空の裏側探検コース~60分
通常立ち入れない区域に入れ、関空・飛行機について学べるツアーです。
機内食や大きな給油タンクなど、空港の裏側の施設を車窓見学します。
ガイドがいるので、飛行機について詳しくなれちゃいます。
~機内食工場コース~150分
飛行機で食べる機内食を食べることが出来るプランです。
機内食工場を回りながら機内食のことについて教えてもらいます。
- 小学4年生以上を対象としたツアーです。
- 土日祝日のみの運行となります。
~スカイミュージアムツアー~30分/60分コース
飛行機が飛ぶ理由など、なぜ?どうして?をジオラマなどを通して教えてもらうことが出来ます。
第一部 なるほど関空ガイド
第二部 飛行機サイエンス実験教室
30分コースは第一か第二部のどちらかを選んでいただきます。
関西国際空港のおすすめスポット
子連れで行くなら、関空展望ホールがおすすめです。
展望ホールの5階スカイデッキは360°のパノラマ展望なので圧巻の飛行機の離着陸が楽しめます。
そこには遊具があります。
床もクッション素材で小さなお子様も安心して遊んでもらえますよ。
遊びながら、飛行機の離着陸が間近に見れるなんて、お得な気分になりますね!
体験型学習施設「スカイミュージアム」では、ジオラマやフライトシミュレーターで操縦体験が出来ます。
見どころの多さに子供だけでなく、大人も大興奮ですね。
また、小さなお子様が遊べるキッズルームも完備されているので、ゆっくりと楽しむことが出来ます。
関西展望ホールは、関空第一ターミナルから無料シャトルバスで約6分。
営業時間8時~22時
関西国際空港へのアクセス
マイカー利用
阪神高速「りんくうJCT」-空港連絡橋―関西国際空港まで7分
空港連絡橋 往復通行料金
- 軽自動車:720円
- 普通車:920円
- 中型車:1130円
- 大型車:1440円
- 特大車:2360円
駐車場
通常料金
普通車
- 15分ごと(入庫から30分以内は無料)100~110円
- 6時間15分超~24時間まで 一律2570円
- 24時間超(2日目以降)一日最大1540円加算
- 144時間超(7日目以降)一日最大1030円加算
- 障碍者割引:駐車料金が半額
レシート割引:旅客ターミナルビル・エアロプラザ・ホテル日航関西空港・展望ホールの核店舗で総額3000円以上をご利用の方に2時間サービス券をお渡しします。
第一ターミナルビル2階中央「KIX-ITM カードカウンター、第2ターミナルビル「案内センター」にレシートと駐車券を提示してください。
遊びに行くだけならば、車はおすすめではありません。
車で行くと割高になってしまいます。
お近くのりんくうタウン駅近くの駐車場にとめて電車で1駅乗った方が格段料金が安くなります。
また、りんくうプレミアムアウトレットに買い物するという方は、往復バスがでていますよ。
電車利用
余談ですが、ラピートのカッコいい姿と飛行機のコラボには、子供は大喜びです。
ラピートの座り心地もよくて丸い窓から見る風景はまた違った感じで楽しめます。
南海ラピート
南海なんば駅発から1430円(レギュラーシート)
南海なんば駅から関空間はとく割ラピートきっぷというものがあります。レギュラーシートで1130円。
普通電車
南海なんば駅発から920円
JR大阪駅発から1190円
バス利用
プミアムアウトレットへお買い物するという方には、バス利用がとてもおススメです。
関空・展望ホール―りんくうプレミアムアウトレット間は片道 大人200円で行くことが出来ます。(小児100円)
約20分
- 主要路線
- 大阪駅前(梅田)片道1550円
- 南港・天保山・USJ 片道1550円
- 神戸 片道1950円
- 京都 片道2550円
まとめ
関空は、イベントも多彩に開催されているのでイベントを確認していくのも楽しいかと思います。
見学ツアーなどを利用して普段見ることの出来ない場所に行けるので子供の勉強にもなっていいですね。
コメント