雛人形は母親のお下がりはダメなの?

春のイベント

 

33日のひな祭り
女の子にとっては大切なお祝いの行事ですね
(*^^*)

 

 

ひな祭りに合わせて、
雛人形の準備について考えている人も多いでしょう。

 

 

何事も初めてのことを迎える時には、
知りたいことが山ほど出てきますよね。

 

 

今回は用意する雛人形について
母親のお下がりでもいいのか?
娘の分と、自分の分と2つ飾ってもいいのか?
という疑問について、
ご紹介していこうと思います(*^^*)

 

 

スポンサーリンク

雛人形は母親のお下がりじゃダメなの?

 

 

雛人形はお下がりでもいいのか?という問題ですが、
「自分が使っていた雛人形を、自分の娘に贈りたい。」、
「買うのは経済的に負担が大きいので、自分のを使いまわしたい。」、
などなど、
お下がりにしたいと
考えている人にも様々な理由があると思います。

 

 

雛人形って、いざ買うとなると、
結構な値段になりますからね。

 

 

雛人形は女の子一人一人、その子のために
新しい物を準備するのが良いという考え方があります。

 

 

雛人形には魔よけの意味があって、
その子に起こる災難の身代わりになってくれます。

 

 

災難の身代わりになってくれていた雛人形を
他の人に引き継ぐと、
雛人形が身代わりになった災難まで
一緒に引き継いでしまうと言われています。

 

 

自分の災難が我が子へ降りかかってしまう。

 

 

だから、新しい物を用意する。

 

 

一人に一つ用意する理由はそこからきているのですね。

 

 

ですが、女の子がたくさんいるご家庭は大変になってしまいますし、
すべてがそう、というワケではありません。

 

 

「古い物を大切にする気持ち」を大事にするお家では、
雛人形を代々で受け継いでいるところもあります。

 

 

また、雛人形は災難の身代わりという役割以外にも、
子どもの健やかな成長を願う、
という意味も込められています。

 

 

そんな雛人形を家族で同じ雛人形を受け継いでいるって、
とても素敵ですよね。

 

 

嫁入り道具としているお家もあるそうですよ^^

 

 

雛人形のお下がり問題ですが、
お家や地域によって、
考え方や習慣が違うこともあるので、
自分たちが大事にしたいと
思うやり方で過ごすのが良いのかなと思います。

 

 

実家のご両親や旦那さんのご両親とも相談しながら、
決めていくのが一番いいかもしれませんね(*^^*)

 

 

自分の家族や親戚で納得して過ごすことが、
娘さんにとっても嬉しいことなのかなと思いました(*^^*)

 

 

スポンサーリンク

母親のお雛様も出すべきなの?

 

 

一人一つで新しい雛人形を買った場合、
自分の雛人形はどうしたらいいのかな?と
心配になる人もいるのではないかと思います。

 

 

雛人形は子供の分と自分の分、
両方を飾っても問題ないようです。

 

 

中にはおばあちゃん、お母さん、お子さんで、
それぞれの雛人形を飾るお家もあるそうですよ^^

 

 

まとめ

 

以上、雛人形は自分のお下がりでもいいのか?、
母親の分の雛人形も一緒に飾ってもいいのか?という疑問について
お話ししました。

 

 

女の子にとって大切なイベント、ひな祭り。

 

 

家族皆さんで楽しく過ごしてもらいたいです(*^^*)
素敵なお祝いの日になりますように

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました