プラスチックって、
軽いし、落としても割れないから便利ですよね~。
私も子供用の食器や保存容器にはいつも使っています。
でも、その反面、
プラスチックって黄ばみやすいですよね。
洗えてなかったのかなと思って、
何回か繰り返して洗うのですが、
中々落ちないですし、
なんだか不衛生!
キレイさっぱり落とすのに
おすすめの方法が実はあるんですよ。
有名なアイテムや
ご家庭にすでにあるようなアイテムでできますので、
ご紹介していきますね。
プラスチックの黄ばみには激落ちくん!
激落ちくんで落とす
プラスチックの黄ばみは激落ちくんで落ちるんです!
激落ちくんって、
見た目はただの白いスポンジですよね。
ごくごく普通のスポンジっていう見た目です。
ただ、汚れの種類にもよりますが、
汚れを落とすのにはとってもいいんです。
あまりにもひどい汚れのときには、
水で濡らしただけでは落ちない時もあるんですが、
高確率で落ちますよ。
使い方は水で湿らせて軽くこするだけです。
この時したたるくらいたっぷり濡らすのがコツ!
激落ちくんは水分が足りないと汚れが綺麗に落ちません。
100均やホームセンター、
スーパーの雑貨コーナー、ドラッグストアでも手に入るので
手に入りやすくて良いですよね。
便利だけど、
変わったところでしか買えないのは、
普段忙しい主婦にとっては、
ちょっと面倒くさかったりしますから(´・ω・`)
一つ注意点は激落ちくんは傷がつきやすいという事。
研磨剤のようなものなので、実は細かい傷がついています。
表面がツルツルしたプラスチックや、傷が目立つ物には使わない方が無難です。
クエン酸で落とす
クエン酸でも汚れを落とすことができます。
ただ、クエン酸を使えない場所というのもありますので、
注意しておきましょう。
使えない場所は以下です。
・大理石や鉄でてきている場所
・塩素系の洗剤や薬品を使った場所
こういった場所を避けるのはもちろん、
こういった場所の上でクエン酸を使うのも止めましょうね。
クエン酸を買ってきても良いのですが、
粉だとちょっと面倒くさいですよね。
お子さんがひっくり返すこともありますし。
そんなときには、激落ちくんのクエン酸を使ってみてください。
こちらも100均やホームセンター、
スーパーの雑貨コーナーで買えます。
激落ちくん クエン酸 |
プラスチックの黄ばみにワイドハイターは効く?
ワイドハイター
ワイドハイターはプラスチックの黄ばみに効きます!
方法
- ワイドハイターを使うときには、
まずプラスチックの黄ばんだ部分に
ワイドハイターを直接少しつけます。 - その後、その部分を日光に当てると、
汚れが落ちます!
日光(紫外線)に当てるというのがポイントで、
紫外線と漂白剤に含まれる過酸化水素が化学反応を起こすことで漂白されるんです。
なので、ただワイドハイターに付けただけでは満足な効果は得られません。
ただ、、あまりひどくない黄ばみならつけておくだけでも綺麗になる場合もあるので、
急いでいる時やお日様が出ていない時は、
ひとまずつけておいて様子を見ましょう。
それから、最後はしっかりと水で流してくださいね。
まとめ
激落ちくん優秀ですよね~。
私はスポンジシリーズも好きなんですけど、
スプレーシリーズも好きです。
スポンジシリーズはサイズが細くて収納しやすいものから、
メガサイズでたくさん保管しておけるもの、
すでにカットされているもの、
さらには、普通の激落ちスポンジもありますし、
クエン酸が配合されているものもあります。
ご家庭の収納状況やクエン酸があるかどうかで、
どの激落ちくんにするのか決めてもいいと思いますよ!
また、ワイドハイターも効きます!
塩素系のほうが効くのですが、
臭いが気になる方は酸素系をおすすめします。
コメント