モテ髪!ソフトモヒカンとツーブロックの違い!セットや切り方頼み方

未分類

モテ髪と言われているソフトモヒカンとツーブロック。

どちらも流行の髪形でかっこいいのですが、違いって分かりますか…?

美容院で注文するときに自分でも違いが分からないと困っちゃいますよね?

そこで、ソフトモヒカンとツーブロックの違い、そして自分にはどちらのほうが似合うのか髪質で相性判断もしちゃいましょう♪

美容院でお願いする時の切り方や頼み方、またセットにおすすめのワックスなどもお伝えしますので、これさえ押さえておけば完璧☆ですよ^^

スポンサーリンク

ソフトモヒカンとツーブロックの違いは?

ソフトモヒカン

ソフトモヒカンとはソフモヒと略す人もいます。

正面から顔を見たときに、てっぺんの髪の毛の真ん中らへんが
他の部分よりも長めになっていて、真ん中が頂点となっていて、三角形のような形になっている髪型のことです。

また、真ん中らへんは普通にしているとへなってきてしまうので
ワックスなどで髪をピンと立たせる人が多いです。

 

ちょっとイメージしずらいかもしれませんが…
有名所で言うと、サッカー選手のデビット・ベッカム選手いますよね。

この方がソフトモヒカンしてました!

それで、日本でも流行したみたいなんですよね〜。

適している髪質や長さ

髪質は太くて硬め。

長さは短めの髪の毛が向いています。

 

なぜかというと真ん中部分を立たせる髪型だからです。

柔らかい髪質だったり、長めだと朝セットしても時間が経つにつれて、
ペタンとした髪の毛になってしまいます。

 

さらに、同じような理由で、天然パーマや癖が強いような方には不向きな髪型です。

直毛の方のほうが適しています。

 

ただ、髪質や髪の毛がソフトモヒカンに不向きであっても、
ベリーショートソフトモヒカンという、タイプのモヒカンなら、髪が立ちやすいですし、持ちもよくなりますよ。

また、ソフトモヒカンは、縦長のシルエットになりますよね。

そのため、面長の人よりも丸顔の人に向いています。

 

面長な人でもできますが、短めのソフトモヒカンにして
あまり縦長のシルエットを出さないほうがかっこよく決まります。

ツーブロック

ツーブロックとは、ツーブロと略されることがあります。

耳の上から頭頂部らへんまでの髪を少し長めにして、
それより下の部分を短くすることで短い部分に長い部分かぶせたようなヘアスタイルのことです。

 

イメージすると、2つのブロックに分かれているようですよね。

だから、ツーブロックと言われています。

 

また、ツーブロックはカット方法で印象を大きく変えられます。

ツーブロックに適した髪質や毛の長さ

ポイントは、短くカットした部分に長い髪をきれいにかぶせることです。

よって髪質は柔らかめでクセの強くない髪やストレートヘアが向いています。

 

髪が硬かったりクセが強すぎると、サイドやトップの髪が下を向かず、横や上に広がりやすくなります。

ツーブロックはサイドのボリュームを減らしすっきりさせるものなので、
横や上に広がるとカッパの様な不格好なスタイルになってしまいます。

 

また、髪の量が少ない、細い、クセが強い場合、
髪が太く量が多い人に比べて同じ長さにカットしてもより短く見えやすく、
刈り上げた時に地肌が青々としてしまうこともあるので注意しましょう。

ツーブロックは上部の髪を長めにして変化をつけるため、
ショート系のツーブロックでも、ある程度の髪の長さが必要です。

スポンサーリンク

ソフトモヒカンとツーブロック、美容師さんへの失敗しない頼み方は?

カタログやネットの写真を見せる

カタログやネットでの写真を持っていきましょう。

自分が好みの髪型ややってほしい髪型を具体的に知ってもらうことができるので
失敗はしないで済みます。

お互いのイメージのギャップを無くすのにもヘアカタログは重要です!

私の行く美容院では、カタログを何度もチェックしながらイメージ通りの髪形に仕上げてくれます♪

細かく伝える

例えばですが、ここは少なめにして、ここは髪の毛の多さを生かすなどなど。

場所ごとにカットしてほしい長さや量が違う場合にはそれも細かく伝える必要があります。

特にツーブロックやソフトモヒカンの場合は、「どの範囲に」「どれくらいの長さで」「バリカンは使ってもいいのか」などをしっかり伝えたいですね^^

自然に仕上げてもらいたいのなら、ハサミでカットしてほしいですと伝えましょう。

積極的に美容師さんとコミュニケーションをとると失敗は少ないですよ!

ソフトモヒカンとツーブロック、セット方法は?

セット方法は、ソフトモヒカンの場合はカットラインが良く見える髪型ですので、再度にも整髪料を付けて仕上げますが、
ツーブロックの場合は被せる髪の毛の量が多い場合はサイドには整髪料を付けない、というのが一番大きな違いかと思います。

ベリショートや坊主ヘアの方はツーブロック部分が見えるかと思いますので、毛先だけに軽く整髪料をつけると良い感じに仕上がりますよ♪

ソフトモヒカンとツーブロック、おすすめの整髪料は?

整髪料でオススメなのはクリームタイプのワックスが自然に仕上げる事が出来ます。

アリミノのワックスは割と手に入りやすいかと思いますし、適度なツヤ感、セット力が高い、クリームタイプのため馴染みやすいため、初心者さんにも扱いやすいかと思いますよ^^

香りもカシスの良い香りがするので女の子受けも良いかも♪

また、いつもよりちょっと男らしくキメたいという時は、ジェルを使ってバシッとセットするのもイメチェンになって良いかもしれません。

スーツに合わせたいという時は、ジェルタイプでパリッとセットしてあげると良く似合うと思います!

スーツ姿の男性…素敵ですよね!!

まとめ

ソフトモヒカンとツーブロックは似ていますがそれぞれ違いがありますね。

向いている髪質などを考慮して、美容師さんと相談しつつどちらの方が自分には似合うか検討してみて下さいね♪

やっぱりプロの意見が一番信頼できますからね。

また、美容院で失敗しないで理想の髪型を手に入れるには
カタログなどで理想だと思った髪型のモデルさんを見せると良いです。

自分の「これはしたくない。」というポイントがあれば、あらかじめ伝えておけば失敗は少ないですよ!

おしゃれな髪形に決まりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました