ハイヒールは高くなればなるほどおしゃれな物が増えますし
スタイルが良く見えます。
なので1足はもっているという方が多いのではないでしょうか。
でも、慣れていないと歩くのが大変です。
足もガタガタしてしまいます。辛いですし、オシャレではなくなってしまいます。
そんなの嫌ですよね。
オシャレで履いているのならカツカツと綺麗に歩きたいと思います。
せっかくのハイヒールを台なしにしないためにも綺麗に歩けるようにしましょう。
綺麗に歩ける方法と便利アイテムをご紹介していきますね。
パンプスが脱げる歩き方とは?
ハイヒールの正しい歩き方
ヒールを履いて歩く時には、頭を糸で引っ張られていることをイメージして
ピンと立って、歩くようにしましょう。
このときに、慣れていないとついつい足元がガクッとなってしまいます。
でも、目線を遠くに向けることで、綺麗な歩き方になります。
遠くを見ると、自然と背筋が伸びますよね。
そこから胸を張るようにすると、さらに綺麗な歩き方になりますよ。
パンプスが脱げにくくなるようにするには
ヒールは高いので先ほどご紹介した方法であるけば、綺麗に歩けますし、脱げにくくなります。
しかし、ぺったんこなパンプスの場合には、
ヒールを同じ方法で歩くと脱げにくくなってしまいます。
直線を歩くように意識しながら歩くと良いと思います。
慣れないうちは、どうしてもロボットのような動きになってしまいます
しかし、慣れると自然に綺麗なカツカツと歩けるようになります。
練習してみると、良いと思いますよ。
パンプスが脱げるのを防ぐにはティッシュがいい?
ティッシュ
ティッシュをつま先やかかとに詰めることで、緩くならないので歩きやすくなると思います。
夕方になると足がむくんでくるので
そうしたら、ティッシュを取り除けば歩きやすくなりますよ。
ジェル
ジェル状のインソールが販売されています。
つま先や土踏まず、かかと部分など、色々な部分使うことができます。
また、小さめなので、一部分だけの保護もすることができるのでとってもいいですよ。
販売しているのは、100円ショップ、ロフト、東急ハンズ、ホームセンターなどです。
100円ショップで売っているので、お試し感覚で始められるのが良いですよね。
あと、ご自宅に余っている耐震マットを小さめにカットして使うのでも良いと思いますよ。
足の甲にバンドをつける
歩き方に慣れるまでには、足の甲にバンドをつけましょう。
バンドといっても、今はおしゃれな物がたくさん出ています。
パールのついている物、お花がついている物、カラーがそれぞれあるもの。
ご自身の持っているヒールやパンプスに合わせて、デザインやカラーを選ぶことができます。
最初の内は脱げないための対策ですが、段々と選ぶ楽しみも増えてきますよ!
まとめ
ヒールはオシャレなんですが、どうしても脱げてしまうのが難点ですよね。
せっかくのオシャレなのにパカパカしてしまっては、台無しになってしまいます。
パカパカしないような歩き方やティッシュやジェルなどの便利アイテムを詰めることで、パカパカするのを防ぐことができますよ!!
ぜひ、お試しくださいね。
コメント