とれとれ市場のおすすめランチやお土産を地元民がご紹介!

未分類

きれいな海や温泉が魅力の一つである白浜町。
そんな白浜でおすすめするのが「とれとれ市場」です。

とれとれ市場は、西日本最大級の海鮮マーケットです。
新鮮な海鮮物は勿論、和歌山の特産物まで豊富に販売。
食材の宝庫のとれとれ市場の魅力をご紹介します。

スポンサーリンク

とれとれパークは1日中楽しめる!

とれとれパークは、堅田漁協が運営する「とれとれ市場」を中心に
温泉施設や釣り堀、とれとれヴィレッジなどが集まった総合観光施設です。

とれとれパークだけで、遊んで、食べて、温泉入って、泊まれます!

 

とれとれヴィレッチは、ドーム型のホテルが133棟あります。

パンダのヴィレッチもあり、可愛くて子供が喜ぶこと間違いないです!

近くには公園もあり、わんぱくな子供で旅館や普通のホテルには泊まりにくいなと感じる方にも
もってこいの宿泊施設です。

 

とれとれ市場の駐車場から見上げるととれとれ温泉があります。
今回はとれとれ市場と温泉の2施設に絞ってご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

とれとれ市場の館内の見どころ!バーベキューも!

とれとれ市場の一番の見どころは、やはり新鮮な海鮮物がそろう市場です。

一度も冷凍していないマグロや、様々な海鮮物が所狭しとならび、
威勢のよいスタッフの掛け声で活気があふれています。

和歌山ならでは、くじらのユッケもあります。
独特のにおいが特徴ですが、一度試してみてはいかがでしょうか。

 

巨大水槽には幻の魚であるクエなどが泳いでいて、いつでもその姿が鑑賞できます。
子供もスーパーでは味わえない雰囲気を楽しむことができるのではないでしょうか。

 

とれとれ市場では、「とれとれ横丁」というレストランスペースがあります。
握り寿司や海鮮丼などが味わうことができます。

そのほかにもお食事処がありますが、ここでおすすめしたいのが、バーベキューコーナーです!
館内で購入した新鮮な海鮮物は、新鮮なうちに食べたいですよね!

バーベキューコーナーでは、館内で購入した食材を使って、バーベキューを楽しむことができます。

ご家庭でバーベキューを用意したら一苦労ですよね。
ここでは、入場料の大人300円、小人100円でバーベキューが楽しめるのです。

自分たちで食べたい食材を選び、友人や家族とワイワイと楽しいひととき。
旅のよい思い出にもなるでしょう。

とれとれ市場に来たなら買っておきたいお土産

とれとれ市場は、パンダグッズやお菓子など幅広く販売されています。

筆者が大好物なのが、正面玄関入ってすぐの「梅まんじゅう」です!
とれとれ市場オリジナルの商品で梅の形が大変可愛い饅頭です。

こしあん、白あん(梅あん)、期間限定があります。
梅あんはそれほど酸味がなく、上品な甘さに少しの酸味が大変おいしいです。
まんじゅうの生地がもっちもちして、何個でもぺろりと食べてしまいそうになります。

 

梅まんじゅうの横には、梅干しがずらっと並びます。和歌山といえば梅干しです!
旨みが豊富な「紀州南高梅」は、筆者がお土産でもらいたいナンバー1です。

人気が高いのは、「はちみつ梅」です。
梅干しが苦手な方、お子様でもたべやすい梅干しで、老若男女人気の商品です。

 

梅干し以外にも是非にとお勧めしたいのが、「湯浅醤油使用の柚子ポン酢」。
醤油発祥の地、湯浅の醤油使用のポン酢です。
柚子のさわやかな香りとさっぱりとした味わいがある品です。

とれとれの湯の露天風呂と岩盤浴がスゴイ!

とれとれ市場に隣接している「とれとれの湯」は、西日本最大級の温泉施設で、
温泉の種類も多く、岩盤浴なども楽しめます。

お風呂は、内湯、露天風呂、サウナがあります。

◆内湯

酸素風呂、炭酸泉、ジェットバス、電気マッサージ、水風呂

◆露天風呂

岩風呂、宝石壺湯、寝ころび湯

露天風呂は、太平洋も見ることができ解放感を感じます。
宝石壺湯に一人でぼーっと入ると贅沢な気分になります。

◆岩盤浴

ここに来たらオススメなのが「岩盤浴」です。
6つの部屋でじっくりと汗を流すことができます。

特にロウキュウアトラクションがおすすめです。
ロウキュウアトラクションは、熱した石にアロマ水をかけ、
熱い蒸気と熱をうちわであおいでもらい身体に浴びます。

とれとーれ!の掛け声でうちわを仰いでもらえます。
1日4回実施です。

◆とれとれの湯 入浴料金

入浴料750円(学生以上)
※3才~小学生以下は380円

岩盤浴800円(中学生以上)
※岩盤浴をご利用の際は、別途入浴料750円が必要となります。

とれとれ市場のアクセス、駐車場、営業時間

アクセス

◆マイカー利用

大阪方面より

阪和自動車道南紀田辺インターor上富田インター降りて国道42号線へ
国道42号線田辺市新庄町田鶴交差点より、白浜道路入り約5キロ
白浜町入りすぐ

注意:南紀白浜インターで降りてしまうと遠回りになります。

◆電車利用

JR新大阪駅より特急洗車で約2時間30分
JR白浜駅下車、車で約5分

◆バス利用

白浜駅方面より、白浜町巡回バスまたは湯埼方面行(とれとれ市場経由)に乗り、
「とれとれ市場前停留所」下車

駐車場

バス70台
車777台

営業時間

朝8時30分~夕方6時30分

年末年始・GW・夏休み期間は、夕方30~2時間の営業時間の延長がある場合があります。
お食事処は5時30分ごろオーダーストップ。

まとめ

海の幸、山の幸が豊富な和歌山県。
白浜の自然の幸や魅力がとれとれ市場には沢山あります。

見て、食べて、温泉で癒されて、元気になる施設です。
市場の活気を楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました