放置厳禁!外反母趾の痛みは治療で軽くなる!

未分類

外反母趾って一度は耳にしたことがありますよね。

足の親指の付け根から指が曲がってしまうことです。

痛みがなければ方っておいてしまう方もいますが、そのうち痛くなってしまうこともあります。

 

ぜひ、痛みが比較的少ないうちに、対策を行いましょう。

スポンサーリンク

外反母趾になりやすい足の特徴

性別

女性の方が外反母趾になりやすいです。

なぜかというと、骨格が柔らかいからです。

骨格が柔らかいと、その周りの環境に合わせて、足の形が変形しやすいんです。

 

女性はヒールを履きますので、特になりやすいです。

遺伝?

外反母趾は、遺伝というよりかは外側からの環境でなってしまうものです。

しかし、骨格が柔らかくて足の元々の骨格が変わっている親御さんがいる方は、やっぱり、骨格も似ると思います。

足の特徴よりは…

足の特徴が原因になってくる。というよりかは
ハイヒールやブーツなどを履いていると外反母趾になりやすくなってしまうようです。

 

ハイヒールやブーツって足に負担がかかるものが多いですよね。

だからなんです。

外反母趾になりやすいヒール

高さがあってつま先に、体の体重がかかってしまうようなヒールが危ないです。

本来、足全体で体重を支えるものなので、それがつま先ばかりにかかってしまうからです。

先の尖っているもの

先が尖って、狭くなっているような靴。

これは、指先が靴によって圧迫されてしまいます。

 

本来なら、横に並んでいる指先ですが、
圧迫されることにより、靴に指が押されてしまって、変な形や重なったようになってしまい、浮き上がってしまうんです。

そんな状態で、指先で体重を支えてしまうと、さらに外反母趾になりやすくなってしまうんです!

先の広がった靴

先が尖った靴がいけないなら、広い靴ならいいの?と思いますよね。

しかし、先が広い靴も外反母趾の原因になってしまいます。

なぜかというと、先が広がっている靴って、足の指が不安定になってしまっているんです。

 

左右に指先が開いていると、歩くときに、変なところに力が入ってしまうんです。

それが外反母趾の原因になります。

スポンサーリンク

外反母趾の治療法とは?

竹ふみ

竹を縦半分に切って、1分~1分30秒踏むのを毎日しましょう。

ポイントは、親指の付け根でしっかりと踏むことです。

 

普段地面から浮いてしまっている部分をしっかりとつけることで、外反母趾の痛みを軽くしていきます。

足指回し

足の指を時計回りや反時計回りにぐるぐると回していきます。

こちらも、1分~1分30秒程度で毎日しましょう。

 

指を回すことにより、足の指の部分の筋肉が緩みます。

この筋肉を緩めることで、足の疲れもとりやすくなります。

スネをもむ

スネを揉むだけです。

こちらも1分~1分30秒ほどです。

 

痛いと感じる強さでやってしまうと、足に良くないです。

適度に、気持ち良いと感じる程度の強さで揉むようにしましょう。

 

また、あまり滑らなくてやりにくいと感じた場合には
お風呂で石鹸をつけたり、乳液やベビーパウダー、ワセリンを塗りながら行うとスムーズにできますよ。

まとめ

マッサージだけで外反母趾が和らぐわけではないのですが、
しないよりは痛みも和らぎますし、ひどくなってしまうのを防ぐ効果があります!

ぜひ、行ってみてください。

 

私は、お風呂に入っているときや上がったあとにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました