車のナンバーの吉数が知りたい!縁起のいいオススメの数字は?

 

車のナンバープレートのナンバー
せっかくなら良い数字や縁起の良い数字にしたいですよね!

 

でも、縁起の良い数字ってできるのか、
何番なのか気になりますよね~。

 

縁起の悪い避けたい数字と一緒にご紹介していきますね!
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

車のナンバーにオススメの吉数は?

運気がアップする数風水

風水の上では良い間取りや良い方角、
ラッキーアイテムなどの物を思い浮かべると思います。

 

しかし、数でもそう言ったものがあるのはご存知でしょうか。

その風水的に良い数字を車のナンバープレートのナンバーにすることで、
その人の運気が高まると言われています。

 

さらに、車のナンバープレートだけでなく、
その風水的に良い数字を普段から使うのでも、
運気をあげるとこができます。

私は、暗証番号に取り入れたり、
ラッキーナンバーが書かれたお守りを使っています。

車のラッキーナンバーは?

車のラッキーナンバーに関しては8が良いとされています。

 

車のナンバーは変えられないと思うのですが、
そんなことはないんです。

車を買う時に、追加料金を支うと、
ある程度は自由な数字で、
ナンバープレートナンバーを作ることができます。

 

自分の誕生日を設定するのもありですが、
運気を上げたい場合は8がおすすめ!

でも、やっぱり8888や88などにする人も多いそうで、
中々取れないそうなので、
他の数字と組み合わせましょう。

スポンサーリンク

逆に車のナンバーにするには縁起の悪い数は?

縁起の悪いナンバーはこれ

縁起の悪いナンバーは、4、13、14、666などです。

 

なぜかというと、
まず4というのは死を連想させますよね。

 

そして13というのは、
13日の金曜日にキリストが死んだ日のことを指しますよね。

 

14というのは、
実は人種差別を表すときの隠語です。

 

そして666というのは悪魔の数字とされています。

 

他にも縁起の良くない語呂合わせの数字がいくつかあるので、
ご紹介していきます。

 

・311:殺意
・432:自殺
・2382:罪と罰
・4081:心配
・4219:死に行く
・5648:殺し屋
・8150:背後霊

 

結構怖いですよね…。

こういったナンバープレートは辞めておくべきだと思います。

あまりしない方がいいもの

先ほどは縁起の悪い数字をご紹介しましたが、
今度はあまりしない方が良い数字をご紹介していきます。

 

それは今の彼女の名前やお子さんの名前、
クレジットカードの暗証番号、部屋の番号などです。

 

彼女は別れてしまった時が悲しいですし、
直ぐに帰られるものでもありません。

そして、不審者はどこに隠れているのか、
分からないですし、
車上荒らしにあったときにクレジットカードを盗まれて
車のナンバーを入力されて使われてしまったり、
部屋の番号でストーカーされてしまうこともあるんだとか。

そう言ったリスクのある物もしないようにしましょう。

まとめ

  1. 縁起の良い数字は
  2. 縁起の悪い数字は色々あり、
    4、13、14、666などです。

また、語呂にも注意しましょう。

縁起の悪い語呂怖いですよね。

私もできるのなら避けたい数字だなと思いました。
少しぞっとしました…。

 

上手く縁起の良い数字を入れつつ、
縁起の悪い語呂は外しておきたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました