トイレの手洗い器って、毎日使う場所だからこそどんどん汚れていきますよね。
特に蛇口の黒ずみというのは、、場所が場所だけあって薬品を使って落としたくないですよね。
でも大丈夫!
薬品いらずで綺麗に落とすことのできる方法がありますよ。
ご紹介していきますのでお家のトイレを綺麗にしていきましょう。
これでピカピカ!トイレの手洗い器黒ずみの掃除方法
酸性洗剤
手洗い部分の黒ずみというのは、酸性洗剤がおすすめです。
黒ずみなどの成分は、実はアルカリ性なんです。なので酸性が効果があるんですね。
有名な物だとサンポールでしょうか。掃除方法はかなり簡単です。
用意する物
- 酸性洗剤
- 柔らかいスポンジ
- 手袋
やり方
- 酸性洗剤を黒ずみの部分にかけて、少し時間を置いきます。
- 柔らかいスポンジで軽く優しくこすっていきます。
酸性洗剤は汚れを柔らかく、ふやかしてくれるので力はあまりいらないんですよ。
注意点
酸性洗剤を使うときには、注意してほしいことがあります。
塩素系漂白剤と混ぜないことです。
酸性の薬品には、塩素系と混ぜるな危険!
大きく書かれているので大丈夫かと思いますが、一応覚えておきましょう。
もし、混ぜてしまうと・・・有毒ガスが発生してしまいますよ。
怖いですよね・・・。
そしてもう一つ注意点があります。
酸素洗剤は金属についてしまうと、サビてしまいます。
くれぐれもつかないように気を付けましょうね。
酸性洗剤が見つからない場合には
クエン酸
クエン酸がおすすめです。クエン酸の成分というのは酸性なんです。
クエン酸といえば、レモン、梅干に多く含まれている、あの酸っぱい成分のことです。
レモンや梅干をかじると、顔を歪ませるくらいすっぱいですよね~。
掃除方法も簡単ですよ。
クエン酸は一般的には粉タイプで売られています。
やり方
クエン酸の粉末タイプを利用して、クエン酸水を作ります。
分量は、水100mlにクエン酸が小さじ2分の1ほどです。
よーく水に溶かして、粉が残らないようにしましょう。
クエン散水を黒ずみ部分にスプレーしてかけます。
それから1時間くらい置いてから柔らかいスポンジで優しくこすりましょう。
クエン酸に関しても黒ずみを柔らかくしてくれます。
蛇口や金属部分の掃除方法
重曹とクエン酸
蛇口の部分の汚れも、アルカリ性です。
なのでクエン酸がおすすめです。
クエン酸がない場合には、お酢でも代用可能です。
それと反対に人の手が触れる部分というのは、酸性の汚れとなります。
そのためアルカリ性の重曹が汚れ落としに効果的です。
重曹とお酢どちらも使えば、2つの汚れを落とすことができます。
用意する物
- 歯ブラシ(使い古したもので大丈夫です)
- 重曹
- お酢(クエン酸でも代用可能です)
- 柔らかいスポンジ
やり方
少しだけ、重曹を水を含ませて歯ブラシにしみこませます。
歯ブラシを使えば、見えにくく掃除しにくい蛇口の奥の汚れなんかも綺麗に落とすことができます。
重曹で汚れを綺麗にこすり取った後は、お酢を使います。
このときに重曹と酢が合わさることで、シュワシュワと泡が出てきます。
この泡は決して危ないものではなく、泡により汚れを綺麗に落としている状態になります。
蛇口以外の部分は、お酢を霧吹きで吹きかけるか、直接かけてみてください。
その後は、最後に拭き取って完了です。
まとめ
手洗い器のお掃除方法は・・・
- 酸性洗剤で行う
- ない場合にはクエン酸でも代用可能
です。
蛇口や金属部分の掃除方法は・・・
- 重曹とお酢で泡を発生させて汚れを落とす
- お酢がない場合にはクエン酸でも大丈夫
です。
なんだか思っていたよりも簡単でしたよね~。
これなら数分あれば十分にできそうですよね。
コメント