ワイシャツのしわ取り、乾燥機を使ってパッと解決!

生活

ワイシャツってパシッしている状態じゃないと着られないですよね。シワシワだととっても格好悪いですし、職場に来ていくのは恥ずかしいです。

でも、アイロンをいちいち出してかけるのは面倒くさい!
そんなあなたに画期的な方法があります!

それが乾燥機を使う方法です。

スポンサーリンク

ワイシャツのシワが乾燥機で簡単に取れる?

シワができる理由

ワイシャツにある分子は、水素結合と呼ばれている分子がにつながってできています。
この分子は水に触れると解かれてしまいます。

乾かすと、この分子は結合するのですが…分子が散らかってしまったまま適当に乾かすと…。
元通りのキレイな結合には戻らないんです。

この理由で、ワイシャツは洗って適当に干すとシワができてしまうんですね。

ワイシャツを乾燥機に入れるだけ

シワがついてしまったワイシャツは、乾燥機にかけるだけで、パッとキレイにすることができるんです。

え?どういうこと?と思いますよね。
ワイシャツのシワを伸ばすものと言うのはアイロンですよね。

 

アイロンというのは水分を温かくして、その蒸気でワイシャツのシワをのばしています。

そう、その原理を利用しているのです。
乾燥機の中って温かいですよね。それでワイシャツのシワがのびるんです!

やり方は、乾燥機に入れてスイッチを入れるだけ。
数分でできてしまいます。

 

しかし、入れるワイシャツは1枚だけにしておきましょう。
何枚もいっぺんに入れてしまうと、洋服同士が絡まってしまいます。

すると、余計なシワになってしまうので、せっかく乾燥機でシワを伸ばそうと思ってもその逆が起こってしまうんです!

スポンサーリンク

その他にも使える便利なしわ取り法!

ドライヤー

ドライヤーだと、時間をかけることなく、なおかつ簡単にシワをのばすことができます。
女性なら髪を乾かすついでにドライヤを使うと思うのでいい方法ですよね。

やり方は、まず、シワの付いたワイシャツをハンガーにかけてから、霧吹きでシワの部分を軽く湿らします。

シワを伸ばすようにしてからドライヤーで乾かすだけで、簡単にシワを取ることができますよ。

 

また、この方法をするときには、シャツから4〜5cmくらいドライヤーを離しましょう。

扇風機と霧吹き

扇風機と霧吹きを使ってシワをのばすやり方です。
この方法は扇風機が出ている夏場におすすめのやり方ですね。

 

まず、シワをのばしたいワイシャツハンガーにかけて、霧吹きで軽く濡らしましょう。

次に、ワイシャツの下へ扇風機を置いて、扇風機の風がワイシャツの中に入るのをイメージします。

そして、裾を広げて2か所を固定してから、扇風機の風を強くして、ワイシャツを乾かします。

まとめ

シワのついたワイシャツのシワをのばすには…

  • 乾燥機で回す
  • ドライヤー
  • 扇風機と霧吹き

のやり方が効果的です。

また、ワイシャツの繊維の分子は、水に触れると解けてしまい、
そのまま整えずに干すことでシワができてしまいます。

キッチリと形を整えてから干すようにしましょう。

シワの取り方、シワの予防方法が分かったので、家族にはきれいなワイシャツを着てもらえるように努めましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました