ジーンズといえば、こだわりがあるという方もいますよね。
そんなこだわりがあるからこそ、長く素敵なまま使いたい・・・。
でも、ジーンズの正しい洗濯方法ってどんなやり方なのか知っていますか?
干し方も合わせてご紹介していきますね。
ジーンズの正しい洗濯方法
色を落としたくないジーンズ
色を落としたくないジーンズは、消臭スプレーに頼ってあまり洗わないという方も多いですよね。
しかし、やはり飲食店で臭いをもらってきたり、汗をかいたりします。
自分が臭っていたら嫌ですよね。
色を落としたくないジーンズは、ドライコースで洗濯しましょう。
方法
①ジーンズを裏返します。
ついつい、面倒くさくてそのまま、表向きで洗ってしまいがちですよね。
しかし、裏返すという一手間で洗っても、色落ちを防ぐことができます。
また、ボタン、チャックは閉じておきましょう。
②洗濯機に入れて、中性洗剤を入れます。
洗濯機で洗うときには、自動モードは使わないようにしましょう。
まず洗濯機に水を入れたら、適量の中性洗剤を入れます。
③ジーンズを2つ折りにしてから洗濯槽に入れます。
このときにぐちゃぐちゃに入れないようにしましょう。
折れているところから、どんどん色が抜けていきます。
なので、ふわっと2つ~3つくらいに折り畳んでおいてから洗濯槽に入れます。
そして、5分くらいはそのままにしておきましょう。
④ドライコースをカスタムしてやさしく洗う
ドライコースを自動で回さないで、洗濯を1分。すすぎを1回、。脱水1分くらいで洗うようにしましょう。
洗濯する時間をなるべく短くすることで、色落ちを防ぐことができます。
ホワイトジーンズは下洗いをする
普通の青いジーンズとは違って、白いホワイトジーンズというのは、目立つような汚れや臭いを下洗いしてから落として、そして初めて洗濯機を使って洗います。
①お湯で下洗いの洗濯液をつくります。
お湯の温度は高いほうが汚れが浮かせやすくなり、落としやすくなります。
しかし、色落ちをしたくないならば、ぬるま湯や常温で洗うようにしましょう。
②粉末洗剤を溶かして混ぜます。
洗剤には粉末と液体のタイプがありますよね。
粉末のほうが洗浄力が高いと言われています。
白いジーンズの場合には、汚れが落ちやすくて白さをキープしやすい蛍光剤が入っている粉末タイプの洗剤。
少し淡い色がついているジーンズなら、蛍光剤が入っていない液体タイプの洗剤か中性洗剤を使いましょう。
③ジーンズを折りたたんで洗濯液に入れます。
白いジーンズは裏返す必要がありません。
洗濯液を入れてある容器のサイズに合わせて、ジーンズを折りたたみましょう。
液にしっかりとつかるくらいに沈めて、30分くらいそのままの状態で置いておきます。
ただ、色が少しついている淡い色のようなジーンズはつけ置きしないで、部分洗いだけしてからドライモードで洗濯します。
④汚れがある部分だけを下洗いします。
ジーンズのポケット口、裾なんかは汚れている場合がありますよね。
そういった汚れが目立つような部分はブラシを使って優しく洗いましょう。
ブラシを使っても、なかなか汚れが落ちないなら、固形タイプの石鹸なんかを汚れのある部分に塗り込むようにして洗いましょう。
⑤洗濯機へと入れます。
下洗いが終わったら、洗濯機ジーンズを入れてから通常のモードで洗っても大丈夫です。
しかし、粉末洗剤というのは生地に残りやすいです。
2~3回ほどすずきをしましょう。
ダメージジーンズはネットを使う
洗濯ネットを使って洗うと、ダメージでもともと穴が開いている部分の穴が大きくなったり、穴が増えてしまったり、装飾品が取れてしまうことを防ぐことができます。
①ダメージジーンズをネットに入れます。
ジーンズを裏返しにしてから3つ折りにしたら、入るくらいのサイズのネットにしましょう。
ネットが大きすぎると、ネットの中でジーンズがめちゃくちゃになってしまいますし、小さいと汚れが綺麗に落ちにくいです。
②ドライモードで洗濯します。
スイッチオンです。
ジーンズの正しい干し方
直射日光からは避ける
直射日光にジーンズがあたると、色あせしてしまうことがあります。
なので、できるだけ裏返しにしてからパンツハンガーなどにつるしましょう。
干す場所としては、なるべくなら風通しがよくて、日陰になっているところですね。
乾燥機はダメ
乾燥機は楽なのですが、縮んでしまいやすいです。
せっかくちょうどいいサイズを購入したのにもかかわらず、履いたときにぴちぴちになってしまいます。
まとめ
ジーンズは
- 裏返しにしてからドライコースで洗うのが基本
- 洗剤はおしゃれ着用の中性洗剤
白いジーンズは
- 汚れが目立つので下洗いが必要
- 淡い色でなければ、洗濯機で普通に洗える
ダメージジーンズは
- 普通のジーンズ同様に裏返してからドライコースで洗う
干すときには
- 裏返してから、風通しの良い日陰で干すようにする
コメント