軽井沢デートコース冬!地元民がオススメ穴場スポット教えます!

デートコース

夏の避暑地として有名な軽井沢
でも、の軽井沢もなかなかなんですよ~^^

今回は、そんな軽井沢の冬のデートコースを(勝手に)ご提案させて頂きたいと思います!
イメージは「軽井沢で1泊デートプラン」です!!
私の願望も織り交ぜながら(笑)、是非是非楽しんでお読み頂ければと思います♪

スポンサーリンク

軽井沢駅到着からスタート


さて、軽井沢駅に到着した所からスタートです^^

 

まずはレンタカーを借りましょう♪

冬の軽井沢、バス&しなの鉄道で移動もOKですが、
寒いので車で動いた方が寒い思いをさせなくて良いと思うんですよね。

ドライブ気分も楽しめるというのも、良いのではないかと思います。

 

軽井沢駅北口(アウトレットと反対側)を出ますと、
レンタカー屋さんがいくつかあります。

ただし、軽井沢のレンタカー屋さんは終わり時間が早いです。

夏の時には20時まで営業していた所も、18時台には閉まってしまう事が多いので、
借りる際にはしっかりと時間をチェックして下さいね。

スポンサーリンク

時間があったら、アウトレット散策も◎

もし時間がある様でしたら、レンタカーを借りる前に、
軽井沢のアウトレットでぶらりウィンドウショッピングを楽しんでも良いと思います。

軽井沢アウトレットは定番中の定番ですが、冬はバーゲンのシーズンでもあります。

そう、地元民も夏のアウトレットには寄り付きもしませんが、
11月頃に行われるバーゲンには行ったりするんです。

ちょうどタイミングがあえば、更にお得なお買い物ができちゃいますよ。

軽井沢おすすめランチ

アウトレットを楽しんで、レンタカーも借りたら、
美味しいランチでも食べに行きましょうか^^

軽井沢はカフェもいっぱいありますが、今回オススメするお店は3つです。

 

1つは、イタリアンレストランの『アダージオ』さんです。

食べログ

 

こちらのアダージオさん、中軽井沢の湯川公園近くにあります。

私が伺った時は、ランチなら2000円前後のコースが3つくらいありました。

メイン料理もパスタ・リゾットなどから選択できるので、
2人で違うものを頼んでシェアしても良いのではないかと思います。

こちらのメインメニューの中で、私がオススメしたいのは”チーズリゾット”です!

パスタもとっても美味しいのですが、このチーズリゾット、
とってもチーズが濃くって美味しいんです~♪

チーズ&お米好きの方は是非お試し頂きたい一品です^^

 

次にオススメするのは、和食膳のお店『御厨 MIKURIYA』さんです。

HP

 

以前は塩沢地区にあったんですが、今は移転して発地地区にあります。

美味しいかまど焚きのご飯が頂ける、
和食のお店が少ない軽井沢ではちょっと珍しいお店です。

ここのお米は本当に美味しいです!!

私はとろろ汁御膳を頂いたんですが、
炊き立ての真っ白なお米に味噌仕立てのとろろ汁は感動を覚えた程です。

 

最後にご紹介するのは、中軽井沢にあります『Brunch Cafe LAPIN(ブランチカフェ ラパン)』さんです。

食べログ

 

こちらのお店、車は中軽井沢駅前にある町営駐車場か、
お店目の前にある〇十二銀行の駐車場を利用されると良いと思います。

メニューはオムライスなどの洋食になります。

このお店のオススメな点は、1000円で前菜からデザートまで楽しめるという点です。
コレ、軽井沢では破格だと思います!

そして、おしゃべり好きのマスターが出迎えてくれますよ(笑)
お店自体はこじんまりとしているので、見つけにくいかもしれませんが、
ウサギのシルエットが目印です。

食後にちょっと運動?それとも観光?

お腹も満たされた所で、次はどうしましょう。
軽く運動しますか?それともちょっと観光しましょうか?

運動するのでしたら、カーリングは如何でしょうか?!
『軽井沢アイスパーク』という、塩沢地区にあるスポーツ施設に行くと体験できます。

他の地域では、カーリングを体験する事はなかなかできないのでは?
スケートをするのはちょっとハードルが高いな・・・という方にも、
カーリングなら気軽にチャレンジできると思います。

初めての方でも、インストラクターの方が優しく教えてくれるので、心配いりません。

彼氏・彼女と一緒、ワイワイ言いながら楽しんで下さいね。

 

運動はちょっと・・・という方、
観光を兼ねて新しくできた道の駅施設『発地市庭(ほっちいちば)』をご紹介します。

オープンして2年ほどの新しい施設ですが、
こちらでは新鮮な地の物のお野菜や、お土産のお菓子などを購入する事ができます。

連休などにはイベントが開催されている事もあります。

 

今回ご紹介したアイスパークと発地市庭は、車移動なら5分とかからない場所に位置しています。
もし時間の余裕があるなら、
どちらも回って頂くのも良いかもしれませんね^^

イルミネーションも楽しめる!

宿泊場所にチェックインしたら、早くも夕方に差し掛かってきました。
夕飯前にちょっと夜の街を観光しにいきましょう。

こちらも定番中の定番ですが、『軽井沢高原教会』です。

クリスマス時期になるとキャンドルイルミネーションが灯され、とっても幻想的な雰囲気です。

まだ日が登っている夕方頃に行って頂ければ、
隣接している「石の教会」の中を見学できるかもしれません。

(これは本当にタイミングなので、
入れない場合もあります。その辺りは、どうぞご了承くださいね。)

 

そして、この高原教会の近くには、
軽井沢の観光スポットとしても有名になりつつある『ハルニレテラス』があります。
こちらを散策しても良いかもしれませんね。

1日の終わりに温泉はいかがでしょう?

たっぷり遊んで疲れましたね。
1日の終わりに温泉は如何ですか?

長野県は温泉の多さでも有名です。

軽井沢にもいくつか温泉がありますが、有名なのは『星野温泉 とんぼの湯』ですね。
こちらの温泉も源泉かけ流しですし、泉質が良くオススメですが、
常に混み合っているのがちょっと気になる所・・・。

 

そこで、今回私がオススメするのは『千ヶ滝温泉』です。

千ヶ滝温泉は、先にご紹介した「高原教会」「ハルニレテラス」の近くです。

私がこの温泉をオススメする理由は、
シャワーブースが区切られていて個別になっている事と、
大浴場の壁2面が大きなガラス張りになっているので、
内湯なのに露天風呂の様な雰囲気を味わえるところです。

あとは、キレイな施設なのに空いている事ですね^^

露天風呂もあります。
でも、内湯からも存分に外の雰囲気を味わう事ができるのはポイント高いと思います。

冬の軽井沢の外気温、舐めたらいけません!本当に寒いですよ^^;

露天風呂で雪見風呂も風情があってとっても良いのですが、
寒さが苦手な人には、軽井沢の冬の夜の露天風呂は本当に決死の覚悟だと思います。。。

サウナもありますし、温泉施設の設備としてはとんぼの湯にひけを取らないと思います。
是非お試しを^^

おはようございます!

楽しい1日を過ごし、もう帰宅する日になってしまいました。

ちょっと寂しいですが、最後まで楽しい旅にしたいですね。

さて、朝食ですが、お泊りしてホテルで召し上がりましたでしょうか?
もし朝食が決まっていないなら、
軽井沢町に隣接している御代田町の『ベーカリーカフェ ココラデ』をオススメします。

こちらはイートインタイプのベーカリーカフェです。

置いてあるパンはベーシックなものですが、
こちらのお店をオススメする理由は、浅間山をキレイに望む事ができるからです。

この浅間山が見えるという事は、とてもポイントが高いんですよ。
浅間山ビューポイントによって、別荘の価格も違ってくるとか?!

コーヒーが無料で頂けるところも良いですね。
旅の最後に、キレイな景色を眺めながら、
手軽な朝食を食べながら2人でこの旅を振り返ってみてもよいのではないでしょうか?

 

パンはスタンダードな朝食ですが、ちょっと変わった朝食ならイチゴ狩りは如何でしょうか?
軽井沢高原いちご』でイチゴ狩りを楽しむ事ができます。

お腹いっぱいいちごを食べる朝食なんて、贅沢だと思いませんか?
2人の良い思い出になる事でしょう^^

まとめ

色々書きすぎて、長くなってしまいました(苦笑)

何かアナタの軽井沢観光のお役に立てたなら、幸いです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました