鮭の種類はこんなにあった!見分け方や味の違いをズバリ!

健康

 

は焼いたりムニエルにしたり、
これからの季節は鍋に入れたりして、
簡単においしく食べられる身近な魚ですよね

 

わたしもよく切り身の鮭を買うのですが、
行くお店によって『銀鮭』と書いてあったり、
『紅鮭』と書いてあったり、
お刺身コーナーへ行けば『サーモン』と書いてあったり…。

あれ?鮭ってこんなに種類があったの??と不思議に思いました。

 

今回は鮭の種類と見分け方などについてお伝えします!^^

スポンサーリンク

鮭の種類や見分け方や特徴は?

 

先ほどお話したようにわたしが行くスーパーによっては
鮭の名称が違うんです!

でもこれを調べてみると、
一般的なスーパーで売られている鮭には3種類あることがわかりました。

・白鮭
・銀鮭
・紅鮭

3種類です。

ではこの3つそれぞれどのように違うのかをご説明しますね!

白鮭(シロザケ)

日本で捕れる鮭のほとんどがこの『白鮭』です。

 

一年中売られているのですが、
その特徴としては、
他の種類の鮭よりもピンク色ということです。

脂が少ないのでさっぱりしていて焼き魚が合います^^

 

また季節によって呼び名が変わるのもこの『白鮭』です!

 

・秋鮭……秋に捕れる、味は淡白
・時鮭……春~夏に捕れる、脂が乗っていてクリーミー
・新巻鮭鮭の内臓を取って塩漬けにしたもの
・鮭児……11月頃に北海道で捕れる貴重な鮭

などがあります。

銀鮭(ギンザケ)

白鮭と並んでよく見る『銀鮭』は白鮭よりも赤みが強く、
オレンジ色のような色をしています。

 

脂が乗っていて身がやわらかいのが特徴でムニエルが最適!

紅鮭(ベニサケ)

ロシアや北太平洋でよく捕れる『紅鮭』は、
名前の通り、きれいな『紅色』をしているのが特徴

 

味が濃くしっかりしているため、
他の種類の鮭よりも値が張る。

 

ちなみにサーモンもご紹介しますね!

サーモン

一般的に食べるサーモンが『トラウトサーモン』と呼ばれるものですが、
トラウト=鱒(マス)
サーモン=鮭
その正体はなんと『ニジマス』なんです!

 

え?鮭じゃないの?と思いませんか??(^^;)

 

実は鮭も鱒に生物的な違いはほとんどなく、

鮭=川で産卵して海に帰る
鱒=川などの淡水域に生息するもの
サーモン=海で養殖されるもの

 

ニジマスも鱒と同じ淡水魚なのですが、
鮭と同様に海でも生息できる魚なので、
海で育てられたニジマスを『サーモン』と呼んでいるそうです。

なんだかちょっとややこしいですね。

スポンサーリンク

それぞれの鮭のオススメ調理法!

 

鮭にもいろいろな種類があることがわかりましたが、
先ほども少しお話したように、
それぞれの鮭によってオススメの調理法が変わってきます!

今回は特にオススメのクックパッドのレシピをご紹介しますね^^
どれもおいしそうです!

白鮭

白鮭ときのこのホイル焼き

白鮭と小松菜のアヒージョ

銀鮭

銀鮭のちゃんちゃん焼き風ガリバタムニエル

銀鮭とポテトのクリーム煮

紅鮭

紅鮭と塩昆布の炊き込みご飯

紅鮭の荒ほぐしフレーク

トラウトサーモン

サーモンのカルパッチョ

アボガドとまぐろとサーモンのアヒポキ丼

まとめ

一重に『鮭』と言っても種類も豊富で、
それぞれ味の違いがあって料理の幅が広がります。

これからスーパーへ行った時は、
何を作るかによって選ぶ鮭にこだわりが持てそうですね!^^
ぜひ購入する際の参考にしてみてくださいね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました